千年戦争アイギスの攻略法について。あと動画が真似できない時のヒント

※記事内に広告を含む場合があります

先にお断りすると、非常に理屈っぽくダラダラとした記事です。

新規の方が知りたいであろう「すぐに実践できる攻略」に関しては、まずは「新規向け、英傑の塔を星2でスコア稼ぎ」の記事を参照してください

逆に「もう一歩踏み込んで、アイギスというゲームの攻略プロセスを知って自力で攻略していきたい」という方のみ先に進んで頂けると幸いです。

 

普段の攻略記事とは違い、冗長で、基本考慮する必要のない細かな例外まで考慮し、しかも結論が一意ではないというタイトルの割にまったく初心者向けではない記事です。

一応お困り度が高そうな問題であり、タイトルに直接的なつながりを持ちそうな項目として「攻略動画がなぜか上手くまねできない」かた向けの情報もまとめています。基本的にはそこだけ読んで頂ければ十分かな、と思います。

逆に「もっと詳しく、もっと詳しく」と知りたいかたは隅々まで読んでいただけると、読んだ労力に見合わない程度の僅かな攻略のきっかけを得られるかもしれません。僕が知りうるアイギス……ひいてはゲーム全体で最高の攻略法を書いていますが、普段の「攻略」とは違い地道で、遠回りで、歩みの遅い内容でありオススメはしません。ぜひ皆様には効率的な攻略をしてほしいので、既存の動画を上手く活用して最速で攻略を進めてほしいです。

 

前置き終わり。

つまり、「攻略動画と同じようにプレイしているはずなのに、クリアできない!」の見出しに飛んで頂いて、そこだけをまずは読んでブラウザバックするのをオススメ致します。

 

攻略法ってそもそもなんだ?

そもそも論としてアイギス(ゲーム、ソシャゲ)の攻略とは「如何にリターンを大きくするか」であります。

「攻略法」と銘打つものは、そこに具体的に実行可能な例が伴わないと「攻略法」ではない。

それゆえに僕のアイギス攻略(≒リターンの最大化)は実践例……すぐさま誰でも実践可能であるという思想が色濃く反映されたモノになっています。

 

今まで書いた記事での意図などを含めての例をいくつか。

  • 新規向け、英傑の塔星2でスコア稼ぎ = 「誰でもできる『英傑の塔』というゲーム内永続リターンを最速で基礎構築する実行例。初期所持ユニットからスタートで例外無く実践可能ですよ」
  • 人気闘兵のちび交換ランキング = 「虹水晶さえあれば実践可能な、急いで1位から順番に可能な限り交換していこう。無くても実践できる方法(アンナ引退)もあるよ」
  • (色々改善したい部分もある古い記事ですが結論は変わってないので食指の動かない)無課金の黒チケオススメ記事 = 「『保留』という行動が黒チケというリソースから得られるリターンを最大化するために役に立つよ。でも交換したい人なら実践はアマンダ交換だよ」

 

と、いうような感じで、初心者想定で書いた記事は全て実践法が伴った、「実利を得る」……もう少し厳密に言うのなら、「そのゲーム特有の資産増加方法」を理解・実践するための明確な手段をセットで書いています

 

とも
とも

書いていて気づいたんですが「攻略法」というより厳密に言うなら「実践法」なんですよね。僕の中ではそれこそが「攻略」なんですけど

 

逆に言うと以下に当てはまる情報……

  • 具体的に実践可能ではない
  • 全てのプレイヤーが実行可能ではない
  • 『で、どうすりゃええねん?』の疑問が読んでいる方にとって浮ぶ

以上3点に当てはまる情報は初心者の方にとって役に立たない情報だと思っていました。(そのため少なくとも僕が今まであまり書いてない部分ということです)

 

そして、万人に当てはまる攻略情報は例であげた三点の情報。つまり……

  • 塔からの最低限のリターン回収&チームパワーを上げるための英傑の収集
  • 無課金で確定入手可能な最強チームパワーの向上
  • (上二つに比べ所持ユニットやプレイスタイルでのブレは大きいものの)プレイに最も影響を与える黒チケ交換

が「本当の意味で初心者に役立つ情報」の9割だと思ってました。

まぁこっそりと言うなら、今だとヒストリーほぼ全開放の事情も伴ってヒストリーのオススメユニットまとめやら、統帥の塔の攻略(これは動画撮影は終わってますが「まとめるのがめんどくせー!」となってます♡)やら、諸々書くべき情報があるわけですが、一旦それは棚に上げさせて下さい(懇願)。

 

繰り返しになりますが、アイギスという「ゲームの攻略法」を知りたい方向けの概念的な部分や、「僕自身がどう攻略しているか(攻略プロセスの例)」などは価値が低いと思っていたので触れていませんでした。

しかし、「一歩踏み込んだその情報」を知りたいという方が居ることを知りまして。

現状少なくとも1人お困りの方が居ることがわかったため書かれた記事ではありますが、以前から書くべきかと考えていたテーマでありますしそれ以外の誰かの参考にもなるかもしれないなぁと思い、本記事では深掘りして書いていきます。

本当の初心者。つまりゲーム内の最低限のリターンすらまだ得られていない(= 神級EXは全然無理、英傑の塔も開放できてない……のような)方向けの記事ではありません

そういう方はこの記事を読む前に、「王子ランクを上げる」や「英傑の塔を星2で登る」、「曜日EXをクリアする」情報をもとに、そちらを終わらせましょう。

 

本記事はもういっぽ踏み込んで「そもそもアイギス(ゲーム)を攻略する方法(過程)」をダラダラと、一意の「実践」が伴わない抽象的な内容で語っていく記事になります。

(よろしくお願いされたところで困る方しかいないと思いますが)よろしくお願いします!

 

攻略動画と同じようにプレイしているはずなのに、クリアできない!

と、抽象的な内容と言いつつ、まずは具体的な話から。

みなさん御存知の通り、アイギスのミッション攻略法とはほぼイコールで動画トレースです。

 

とも
とも

アイギスのミッション攻略は、「“正確に”トレースすれば万事OK」です。

 

繰り返しになりますが、アイギス(ゲーム)の攻略法は具体的に「実践可能」であることが大前提です。

言うまでもなく多くの方がそれを把握しているがために「実践可能」な「動画」を上げています。

トレースすれば実践可能であり、「編成の基礎や戦略がどうだか」と、即時実践可能な結果に紐づかない抽象的情報よりは役に立つし確実だからです。(もちろんその上で問題は色々あります。「攻略とは言うものの本当に攻略を知りたい初心者向けではない」動画の問題……つまり「過去のイベントを全て抑えてユニットを回収していないと1ミリも参考にならない」「ユニット名などがわからず近いユニットを探そうにも探すことすらできない」「そもそもそのユニットがどういう状態(主に育成状況)なのかわからない」というような問題があったりするわけですが)

 

とは言え動画を参考にしている方からのありがちな話として、「攻略動画と同じようにプレイしているはずなのに、クリアできない!」という問題があります。

動画は「実践可能」であるだけで、「実行に差が生まれる≒なぜか失敗する」ということはありがちです。

 

とも
とも

要するに「真似してもクリアできないんだが!」というお話。

 

なのでそれについて触れておきます。

先に結論を述べると、関連すると思われる要素は5つ。

  1. 加護の有無
  2. 育成状況
  3. 王子ランク
  4. 所持バフ
  5. トレース(実践力)

の5つでして、それぞれ詳しく解説していきます。

言い方を変えるなら「これらさえ完璧であれば、99.99%実行可能」になるまで分解していきます。

 

①加護の有無

アイギスには「加護」というシステムがありまして、加護はユニットのステータスを向上させます。

 

現アイギスで「加護」と呼ばれるものは2種類存在します。

  • 女神の加護
  • 戦神マレスの加護

の2つです。

この2つの加護の有無で実行結果に大きな差がうまれることがあります。

 

それぞれどういうものかというと……

まず、女神の加護はショップメニューから石を使い起動できる、制限時間付きの大幅強化要素。

ユニットによりますが、レベル1~レベルMAXまで育成する以上のパワーを発揮することもあります。

こちらは「加護あり星2」攻略でも活用したため、ご存知の方も多いと思います。

が、これがついているかどうかはパッと見わかりません。なので、簡単な見分け方をお伝えすると「初期コストが+5されてるかどうか」を確認すれば大体OKです。

女神の加護付きの動画の場合、たいてい全ての女神がまとめて発動されているので、ミッションスタート時のコストが通常から+5されていれば女神の加護がついています。

 

ただ攻略動画は基本的に女神の加護はついていません。ついている場合はおそらく概要欄やタイトルで説明されています。余談ですがそれも含めてですが、概要欄などは重要な攻略情報が乗っている場合があるので、確認することをオススメします。

んで、一般的に動画に「加護あり」と付いているのは「女神の加護」のことです。

 

そしてもう一つは戦神(マレス)の加護です。

戦神の加護は、2023年4月27日に行われた「戦神コロシアム」というイベントで入手可能になった、永続強化要素です。

ただ「戦神コロシアム」は期間限定のイベントで、今後再び開催予定があるとアナウンス自体はされているものの、「いつされるか」は明文化されていません

 

それゆえ残念ながら開催時期にプレイしていなかった場合、次回開催まで戦神の加護を受けることはできせん。

ただ一般的なレベルの攻略動画(イベントの神級EXなど)は、この加護が無いものが多いです。

ONOFFできないものなので、攻略動画の作者の方々は、イベントはクリアしたものの「敢えて加護を取得してない」こともあるようです。

さらに言うなら仮にONしていても、通常イベントに関連する範囲でいうと、せいぜい8%程度の差です。

上のような加護で合わせて8%が上乗せですが、たいていのイベント攻略動画には枠の余裕があるので、1体別ユニットを加えれば問題なく突破できるでしょう。

 

一方高難度ミッション(英傑最小編成、魔神高難度)系の場合。これは「加護がついている」ことがほとんどです。

特に塔の場合影響が非常に大きい加護がありまして。

「紅一点の耀き」と「ふたりはベストパートナー」です。

前述の通り戦神の加護は2023年4月27日に実装されたものなのでそれ以前の動画を参考にする場合は関係ありません。

が、戦神の加護によって更新された階層は大量にあるので、「同じユニットを使っている」のにトレース出来ない場合は、これが影響している可能性があります。

親切な人の場合加護や(後述しますが)所持バフの記載もありますが、無い動画も多いので。

特に新規の方が塔攻略のハイスコアをトレースして進める場合、この加護の有無が可否につながる可能性が高いです。ただもともと攻略動画の殆が女神の加護無しのなので、女神の加護をつけると問題なくトレースできる場合もあります。

 

ここらへん、動画説明文などにないこともあるので、どうしても再現できない場合はスキル発動の時のステータスを参照するなどで、「(女神・戦神の)加護(や後述する所持バフ含め)があるかどうか」は確認してみると良いでしょう。

 

と、いうわけで影響するかも知れない要素1つ目は「女神・戦神(マレス)の加護」でした。

 

②育成状況

一般的なミッション攻略動画は最大状態まで育成済みのユニットが用いられます

具体的に言うなら

  • 第二覚醒済み
  • レベルマックス
  • スキルレベルマックス&スキル覚醒
  • 好感度150%
  • コスト下限

まで育成したユニットが使われます。

 

とはいえ、実際に攻略に影響を及ぼすのは

  • スキル覚醒
  • 第二覚醒
  • 好感度150
  • レベル50程度までの育成

これが全体の9割くらいで、残りの1割がレベルMAXとコスト下限という程度です。

 

また余談になりますが、コストに関しては「英傑の塔のスコアに関わる」という意味で大きな要素ではあるものの、多少のスコアを犠牲にコスト役を採用するというのもまた戦略ではあると思います。余談終わり。

 

んで、上のユニット育成要素についてですが、編成画面で概ね把握できます。

左から……未CC、CC済み、第一覚醒かつスキル覚醒、第二覚醒A、第二覚醒Bかつスキル覚醒

のユニットです。(一応ユニットは左からレオーネ、CC水着レオーネ、第一覚醒リエーフ、第二覚醒Aレオーネ、第二覚醒Bレオーネです)

 

一般的には第一覚醒以降のユニットが攻略動画に使われているはずですが、改めて説明をします。

  • 未CC(クラスチェンジしていない)ユニットは、アイコンになんのマークもついてない
  • CC済み(クラスチェンジ後)の場合は、アイコン右下に赤い上矢印?のマークが付いている。CCがないユニットはレベル51以上でなんのマークもついていないユニット
  • 覚醒をすると、右下のマークが赤(あるいはマーク無し)から青色の上矢印二つに変わる。さらに「スキル覚醒」をしている場合「Sマーク」が覚醒マークの上に付く
  • 第二覚醒をすると右下のマークは紫に変わる。黒の場合第二覚醒が2種類あるが、顔アイコンによって判別可能。ただ第二覚醒の顔アイコンがわかれていないユニットもいるため、その場合コストを確認(いくつかの第二覚醒分岐はコストに変動があるため、そこで判断可能)、それでも分からない場合は配置時のステータスを確認

……と、なっております。

つまり、好感度と一部顔アイコンが実装されておらずコストに変化もないユニットの第二覚醒以外は編成画面から育成状況が判断できるということです。逆に言うなら見落としがちなのは「好感度ボーナス」と言えるかも知れません。

 

とは言え繰り返しになりますが、攻略動画は最大まで育成済みが基本です。そして(極々一部使用状況による例外(※)はありますが)いずれは最大までユニットを育成することになります。

(※)例えばエフネの自爆機能をメインで使う場合、レベルを上げて体力が上がると「自爆して欲しいときに自爆しない」という不都合が発生することもあったり。

まぁでも仮にレベルを上げたことが原因で攻略できないと思われる事象に遭遇したとしたら、大抵は「別の所」で解決できると思うので、本当にごく一部の変な状況だけの話です。基本はレベルは上げるもの、と考えて良いです。
僕はその可能性まで考慮してエフネLv1で運用していますが、99だとできないところも、1だから上手く行った、というところも今のところなかったです。

 

さらに最終的に自力攻略する場合でもミッションにおける難易度設計(通称マップおじさん)の思想としても高難度ミッションの場合「最大育成済み」が前提かと思われます。

結局は「動画通り行かない」時の問題の切り分け的な意味でも最大育成するべきでしょう

とも
とも

ユニットステータスにおいては大は小を兼ねます。ほぼ。

ユニット育成が済んでいるのなら、他の項目に原因があると切り分けられます。しかし育成が済んでいないならわからない原因に「育成不足の可能性」まで加わり、よりわからなくなるからです。不必要な悩み時間を増やすことになります。

 

ただコストに関しては相当キツめの有限資材(絆や時精霊はどれだけ課金しても月々の入手量に上限がある。長期で見るなら実質無限と考えてもいいですが、あくまで新規目線で考えた時)での育成になりますので、コストが間に合わずトレースできない場合もあるかと思います。

塔のスコア狙いや魔神の序盤にごまかせない範囲でのカツカツさならばコストが原因であれば諦めるしかないですが(場合によってはコスト加護のみを付けてもよいかもしれません)、通常ミッションの攻略の場合コストに関しては追加でコストを稼げばいいだけです。

通常ミッション攻略動画の場合、ほとんどの場合枠に余裕があるのでコスト稼ぎ役を1人足すだけで解決するでしょう。

虹水晶交換できる通称「私服ケイティ」は、交換直後の状態でも10秒で20コスト回復。出撃11コスト、撤退5コストなので、差し引き14コスト(イベントユニット約3体下限分)が稼げます。

という意味で、新規の方にとってはコスト下げの優先度は低いです。代替手段が非常に多いからですね。

(関連記事:コスト下げにオススメのユニット

 

と、いうわけで「育成状況は動画通り(≒最大まで育成済み)ですか?」というお話と、その確認方法の一例でした。

 

③王子ランクと称号

②に含めても良いかと思いましたが、ユニット育成と少し趣が違うので別枠として紹介。

至極シンプルですが、王子ランクと称号で王子のステータスが変動します

ランク1~99までと125,150,175,200で変動しますが、基本的に攻略動画では「ランク200の王子ステータス」が基準となっておりまして、ランク200に到達していない王子にとってはトレース不可になるかもしれません。

 

とも
とも

僕の英傑の塔星2攻略ではそれも含めて「王子ランク」まで初心者に合わせて作っていますが、王子ランクまで考慮した攻略動画は基本的にはありません。

 

 

アイギス攻略動画の基本(多数)は「ランク200の王子を使う」が前提です(というか攻略動画を作るような王子はプレイ期間が長いため、200になってしまう)。

王子が絡む場合で再現が上手く出来ない場合は関係しているかもしれない、と思って下さい。

 

一応確認方法ですが攻略動画上の王子がスキルを発動する際のステータスを見ることが確実です。

ただ多くの攻略動画では、ミッションスタート前に王子の称号やランクを見せているはずなので、見逃さないようにすればそこで確認できます

とは言え称号は攻略に大きく関わる場面も少なくありませんが、王子ランクは100と200でも大きな差はありません

ランク125,150,175,200時点でそれぞれHP+100、攻防+10。合計400,40,40の差です。僕の攻略にのっとっている場合であれば、ランク130は少なくともあるので200との差はさらに小さくなります。

この40の差が影響を及ぼす攻略をほとんど見たことがないですし、万が一関連したとしてなんらかの戦力をちょっぴり上乗せすれば十分以上にカバーできる差なので、あまり考えなくても良いと思います。

 

万が一影響するのであれば、コレに関しては「王子ランクを上げる」しかないので、石を使ってストミを回して経験値を稼ぎましょう、が回答になります。

しかし非常にコスパが悪いので、他の手段……別のユニットやバフを上乗せする、諦める、スキルタイミングや配置タイミングをズラして改善できないかためす、などを講じるのが最適でしょう。

 

④所持バフ

所持バフを持つユニットの一例

アイギスには「所持バフ(バフ=buff≒能力強化)」というバフの分類がありまして、言葉通り「所持しているだけでユニットをバフする」タイプのユニットが存在します。

主に英傑ユニットが持っているアビリティですが、アイドルユニット(画像だと左上のエスエフや右下のリノちゃん)も所持バフを持っています。

 

例としてわかりやすいのは、皆さんが恐らくお持ちのソラスやサナラでしょうか。

ソラスの所持バフ

この画像はソラスの所持バフですが、アビリティ欄に「【所持効果】」と書かれていますよね。これが所持バフです。

ソラスの場合、第一兵舎に居るだけで(編成に入れずとも)メイジなどの攻撃力や射程を伸ばすという効果です。(第二、第三兵舎では効果対象外であることは注意)

 

影響が大きいと思われるのはサナラ、トゥアンの2名でしょうか。

と言いながら、黒トゥアンおりゃん

対象が幅広く、効果量も地味ながら(特にトゥアンは)最終出力には大きく関わってきます。

が、あくまでそれは極限まで詰める英傑の塔の話です。通常ミッションの攻略には数パーが影響することはほとんどないでしょう。(高難度や塔を除く攻略動画の作者さんたちが所持バフがあるかどうかすら知らない)

 

仮に「トゥアンおりゃんくて真似出来ない!」という場面があったとしても別戦力を追加すれば代替可能です。

例えば編成に余裕があるなら、イベユニ1年目のカグラでも追加すりればトゥアン以上のバフを得られます。

 

ただ英傑(統帥)の塔の最高スコアの場合は、「1体のユニットが出力する数値」が全ての要素なので、そこにバフがあるかないかで変わることは十分考えられます

「女神・マレスの加護あり、英傑バフあり」みたいな極限まで詰められたものだとプレイヤーの工夫だとどうしようもありません。(もしかしたらスキルタイミングなどでクリア可能かもしれませんが、通用するのはごく一部の階層に限られるでしょう。ガチ勢王子が頭ひねって試行錯誤し生み出した攻略ですので、それを上回ることは相当に困難です)

その場合プレイヤーがとれるのは「ガチャを回す」か「スコアを下げる」か「諦めてゼルダを始める」という選択肢だけです。

スコアを下げると言っても「諦める」と「スコアを下げる」であれば絶対に「スコアを下げる(妥協)」ほうが最終スコアを稼げます。

例としてアージェ単騎でクリアできる階層があったとして、所持バフが足りないからと編成バフで誤魔化した場合のスコア計算(英傑の塔スコア計算を使わせて頂きました)ですが……

アージェ単騎

所持バフで編成にユニットを1人追加した場合

と、編成1人の差で7140スコア差です。

これで数万単位で変わるのであれば(あるいは例えば3人編成からの加算スコアが1万とかなら)「諦める」もありかもしれませんが、7000程度の差ならできないことに目を向けるよりはできる範囲で稼いでいくほうがよっぽど賢明でしょう。

 

とも
とも

僕の英傑☆2攻略も、そういった「ベストよりベター」の思考で作られています

 

ちなみにハイスコア動画を参考にする場合、所持バフに関しては動画概要欄などに書いてる人も居ますがそうではない場合も多いので、ユニットをクリックしたときのステータスを見るか、出力ダメージを参照すると良いでしょう。

これも別に(アイギスには一般的にややこしいと言われているバフ計算がありますが)詳しいバフの計算式を覚える必要は一切なく「自分となんか違う」の違う部分は(育成済みなのであれば)所持バフ、戦神バフが関わっているかもしれない、程度の認識で問題ありません。

 

というわけで、「育成状況はオールオッケー、でもなぜか再現できない」という場合は、所持バフの存在を疑ってみましょうという話でした。

 

⑤トレース

一番重要な部分ではあるんですが、前提が整っていないと片手落ちなので最後に置きました。

つまり、加護の有無を確認し、王子の状況もOK、ユニットの育成は完璧、所持バフも全部持ってるよ……となるとトレースが原因です。(一応本当にごくわずか例外がありますが、後述します)

 

とも
とも

とは言えトレースは別に難しくありません

 

「いや難しいよ」の声も聞こえますが、おそらく「極限まで簡単にする方法」を実践できていないだけです。

極限まで簡単にする方法とは、星2で塔を攻略する記事でも少し触れましたが……

  • 動画中の「動作とそのコスト(タイミング)」をメモする

だけです。

状況を細分化し実行可能単位まで落とし込む。ということなのですが、分かりづらいと思うので例を書いていきます。

 

例えばですが、昔ルフレで英傑の塔を登っていく攻略記事を書きました。そこからの引用ですが

右上にルフレ配置。

エレメンタルをルフレの左、右下、右に配置。

105 ルフレ

152 右上

163 右下

171 ルフレ

187.5 左上

最後ルフレ連打。

というような感じです。

書いていることはルフレとトークンの配置とスキルタイミング。

英傑の塔におけるルフレでの攻略ですが、全てのユニット、(塔に限らない)全てのマップ攻略に応用できます。

 

とも
とも

実際僕も塔最高スコア動画をトレースするときはこういうメモ作ってましたし、☆2攻略を作るときもこういうメモで手順を分解していました(こういうメモを作れるまで動作を簡略化することを意識していたというか)

 

体感で問題ないですが、上手く行かなかった場合でも10分の1コスト程度で刻んでメモすれば十分でしょう。(上の例でいうと187.5の所ですね。動画を見て、187よりも少し遅い、と思ったので「.5」を付け加えました)

アイギスのコスト回復は約0.9秒で1回復なので、1秒1回復と思ってメモ、実行すればほぼ問題ないです。(問題あるなら次のプレイで調整するだけです)

 

その上で

  • 一時停止しメモを見て、次の動作コストを確認する
  • 一時停止解除して、コストタイミングまで待機、実行、一時停止

を繰り返せば出来ない道理はありません。(余裕があるなら一時停止すらいりませんね)

一応さらに付け加えるなら、コストタイミングの5くらいまえから「ご~ぉ、よ~ん、さ~ん」と脳内カウントするとズレも無いですし安定し余裕をもって実行できるでしょう。

これが「状況を細分化し実行可能単位まで落とし込む」ということです。結果的に「極限まで攻略が簡単に」なります。

 

この方法の最大のメリットは「管理することが最小限になる」こと。

どれだけ難しく見えるミッションでも「やることとタイミング」だけわかっていれば、簡単なミッションと操作・思考難度は同一です

難しい(と感じるミッション)は即ち「時間単位の管理量の多さ(状況の細分化不足)」に起因しています。

言い方を変えるならミッションを簡単にするには「自己管理する要素を減らす(プレイ中の動作全てを実行可能単位まで落としこむ)」ことです。

ゲームプレイの焦りやそれに伴うミスは盤面の管理に追われている時発生します。結果難しく感じるわけです。

 

コストでのタイミングメモがあれば、HP管理いらない、敵がどこから来るかを見る管理が必要がない、拠点が2箇所あったとしてそれらを同時に見る管理も必要もない、敵の動きを管理する必要もない。

つまり、「忙しい、難しい、管理することが多い」と思うのであれば、それは「動作の手続き化(≒コストに割り当てる)」が済んでいないだけです。

 

仮にそのうえで難しく感じるとしたら、操作が忙しい時だけでしょう。メモコスト間の余裕がないためのミスですね。

それが発生した場合は、意識の分配もメモしましょう。

「意識の分配」とややこしい言い方ですが、例えば前例で考えてみますが……

152 右上

163 右下

171 ルフレ

187.5 左上

ここらへんが忙しくてミスするとしましょう。

その場合、152のあとに「次からの操作はテンポよく3回!」とかメモするんですよ。逆に待ち時間が長いところならば「しばしまったり」とかメモしても良い。

そういう「自分が認識する時間単位での意識への補足」をつけると、より成功率が上がります。(失敗率を減らせると言ったほうが正しいか?)

 

余談ですが僕の英傑の塔星2攻略記事でそうしていないのは「初期コストが異なる可能性があるから」です。新規の方(かつ僕の攻略に沿っていない場合)であれば、「なんか育成出来る」という理由でコストを下げている可能性が高いと判断したからです。

当然初期コストが異なるとタイミングがズレるわけなので、敢えて「ざっくりしたタイミング」での記載になります。(それでも説明し辛いところは補足としてコストでの記載もありますが)

大昔に作った英傑の塔10階層の攻略動画もありますが、それもその思想にのっとっています。今ほどコスト下げが容易ではなかった、という事情も考慮してですが。

でも、(繰り返しになりますが)コストが同一であるならば、絶対にコストで管理したほうが良い。「盤面の把握」という「コストを見る」より「管理すべき項目が増える = ミスの可能性が上がる」につながるので。

 

動画でいうなら

っていう場面があるんですが、下の解説文を読んでいただきたいんですけど、画面を見る必要があるんですよね。

右からの敵の視認、左からの敵の視認……と管理することが多い。

それを

  • コスト○、イングスキル
  • コスト○、王子スキル

とでもすれば、イングと王子の配置位置さえ抑えておけば見るのはコストだけでよくなる。

 

つまりどういう状況でも、動画を見て操作をコスト単位で細分化したメモを見た上で

  • コストを見る
  • 操作の前段階からカウントする
  • 実行し、メモを見る

の繰り返しで、理論上すべてのミッションの難易度を均一化することができます。実行手続きのメモさえしっかりしていれば、どのミッションでも「メモを実行する繰り返しの回数」が変わるだけ。

 

とも
とも

ね?簡単でしょう?

 

これが「極限までトレースを簡単にする方法」です。

かなり余談になりまして、詳しくは後述しますがこれスマホ1台だと難しいのでノートでも用意するかタブレットなどでメモだけ別枠にしたほうが絶対にミス減ります。一旦余談終わり。

 

手持ちが揃っている上での「難しいミッション」というのは「まだ手続き化が済んでいないミッション」の意味です。

「難しい」と言ってもアクションゲームとは本質的に違います。瞬間の判断と操作精度が要求されるのがアクションゲームなわけですが、アイギスはアクションゲームではないため仮に「瞬間の判断が要求される」と思っているとしたら「事前のミッション手続き化不足」がほとんどです。

極端な例になりますが、アクションゲームも「目隠しマリオ64」とかあるわけで、ランダム要素がなければ手続き化がゲーム実行を簡単にするという証明になります。目隠しマリオに関しては操作精度が必要ですが、アイギスはクリックとドラッグアンドドロップだけなので。

 

……いや、まぁ、それを「ゲーム・遊び」というかは微妙なところだよなぁ、という気持ちも無くはないですが。

あくまで「攻略」に最適な手段を紹介しただけです。

 

一応補足と例外

「5つで」とか言ってますし、上の5つに含まれる部分もありますが「それでもできない」可能性についてサラっと触れておきます。普通は無いものなので、読み飛ばしても良いです。

 

どーーーしても動画再現できない場合は

  • 仕様変更での再現不可
  • 修正されたバグの利用
  • アプデによるユニット性能の変化

以上、「もしかしたらもしかしたらもしかしたらあるかもしれない」というものです。

一応「仕様」の範囲だと思いますし、現在がどうかは知りませんが、OSによる再現性の差(アプリ版とブラウザ版で挙動が違う)とかもありましたね。

んで話は戻りますが、あくまで「可能性」だし、現状の最高スコアでないものばかりなので基本的には気にしなくてもいいと思います。

 

敢えて説明すると、例えばですが昔あったバグは「ウェンディがHP0になるのと同じフレームにスキル発動をすると、0ブロック隠密化スキル状態」になるというバグがありました。んで、それを活用した14階層ハイスコア(最高スコアだったかは記憶が怪しいし、動画も既にない)があったり。

ただこれに関してで言うと、現在もアランがやられたのと同フレームでヒールが入ると、「ヒールが入ったあとの体力から自己回復の挙動が入る」という動画も見たことがあるので、修正されたのか若干疑問ではあります(再現するにはあまりにもシビアなので、実質通常攻略には関係ないものです)

 

他に仕様変更で影響があったのは、14階層の最高スコア

アンブローズを用いた編成なんですが、仕様変更でトークンの射程が短くなったようで、再現不可になっているそうです。

他にも17階層は同じく仕様変更によりロヴィニアの動画の再現性が失われたということもあったりします。

 

ついでに調整による変更ですが、基本アッパー調整なので簡単になることはあれど難しくなることはないと思います。大は小を兼ねる。

ただアプデによる「性能上方調整」で「上手くいかなくなる」ということはあるかもしれません。

例えば(上方調整により、というわけではないですが関連する可能性として)アージェやアランの「やられ&復活」のタイミングが攻略に影響する場面があるとしたら、「調整で耐久関連の項目が上がってしまうと実現不可になる」ということが考えられます。

具体的な階層は忘れてしまいましたが、好感度100アージェと好感度150アージェで、好感度150にしてしまうとHPが上がりやられるタイミングが遅れてしまって再現不可になる動画がありました。

 

総じて「どうしても再現できない」場合

  • 攻略情報が出された日付を確認し、それ以降のアプデ履歴を確認する

ことで防げます。

 

が、基本的に問題はそこではなく、上述の5つの問題であることが99.9%かと思われるので、まずはそこを見直しましょう。

 

アイギスの自力攻略法。攻略概論、僕はどうしているか?

 

くま
くま

なるほど、攻略はわかった。

でも俺がやりたいのは「ゲーム」なんだよ。

自力で”遊ぶ”方法が知りたいんだが?

という声が聞こえてきますね。

もちろんこれは頻繁にある僕のくまさん幻聴(???)なわけですが、実際に頂いたこの記事を書くきっかけとなったコメントをめちゃくちゃざっくりまとめると

動画をトレースできない場合、自力クリアするためのポイントを教えて

という感じです。

 

んで、これには二つの意味合いが含まれていて

  • 同じユニットを所持しているはずなのにトレースできない
  • 同じユニットを所持していないのでトレースできない

という二つです。

 

ここまで、前者に対する回答というか方法論をつらつら語ってきました。できる限りこちらを解決したほうが、攻略は早く終わりますし、効果的な結果(塔ならスコア)も帰ってきます。

さらにイベユニ攻略も多数あるはずなので、「そのイベユニを(拾えるなら)ヒストリーで拾って育成する」というアプローチで「同じユニットを所持する」に近づけるのも一つの攻略法です。

 

んで、ここからの本題。

「ユニットの有無が原因でトレースできない」ことについて。

たしかに、起こりうる事象です。アイギスはソシャゲであり、ソシャゲであるがゆえガチャがあり、ガチャの結果で所持ユニットが左右されるわけなので。

それは重々承知した上で、先に言い訳というかなぜ今までそれを伝えてこなかったかの理由をお伝えすると……

  • 直接の実践に繋がらない個人的に一番初心者の役に立たない項目
  • 役に立たないのに(というか役に立たないから=一意の実践可能に繋がらない)解説するのも困難
  • そして解説した上で実践にどう取り入れるか、実践できるかは別な話

という、個人的に初心者向けの情報として最悪の要素を詰め合わせた部分だからです

 

ゲームの攻略って本質は「試行錯誤」の一言で終わりです。もう少しど根性ゲーム攻略論てきに言うなら「できるまでやる」が全て。

そしてその試行錯誤の効率を上げるために「動画撮影しながらプレイしようね☆」で手段に関しても解説終わりです。

 

とは言えやはりそれだけだと不親切極まりないので(解説したところで不親切・役に立たないオチは既に見えていますが)ゲーム攻略に関しての本質的な話をしていきます。

僕としてはそれなりに自然にやっていることだからこそ、ゲーム(ひいては人生)のプレイスタイルの違いで「言葉はわかるけど理解できない」になる可能性も高い部分というのもありまして……

と、予防線しか貼れない部分になりますが、参考になるならないは置いといて、書いていきます。

 

大前提として、トレースが最強の攻略法

一億回目の繰り返しになりますが(言い過ぎ)、アイギスのミッションは正確に(※)トレースすればクリアできます。

格闘ゲームのような相手の出方を考慮する「駆け引き」が存在せず、特別操作精度も必要ないので。

(※)ここでいう「正確」はプレイ部分もそうですが前述した5つの見落としがちなトレースのポイント含めてです。

 

上述した通りのユニットの育成が完璧なのであれば、

特定のタイミングで、特定の動作を行う

思わずフォントサイズが大きくなるくらいに、これが全てです。

一応確率アビリティ(暗殺とか)の例外はありますが、それも含めて「動画と同じようになるまで同じ動作を行う」という意味で、全てと言っていいでしょう。

 

状況判断と操作精度、思考力、知識、引き出しの多さ、逆算思考、etcetc…は、一切必要ありません

ただ粛々と動画と同じ事をするだけ。それがミッション攻略の全てであり、アイギスで困ることと言えばミッション攻略なので、ユニットさえ持っているならばあとはトレースを正確に行えば絶対にクリアできます。

まずはここを心に刻む。ゲーム攻略については「トレースが攻略の基本」です。

 

とも
とも

駆け引きの存在しないゲームであれば、トレースが全てと言ってもいいかも

 

逆に言うと、自力で攻略する(攻略を生み出す)となると、トレースする際に必要なかったものへの依存度が上がります。

 

「攻略」は、受け手にとって食べやすい大きさにカットされたケーキです。

しかし作り手(あるいは自力攻略する人)にとっては、卵と小麦粉と砂糖なんですよ。牛乳と生クリームといちごもどこかにあるかもしれませんが :-p

それをどう調理するか、には要求されるものがとてつもなく増えていきます。

 

んで、そこに「ラク ≒ 攻略法」は無いと思います。

自力で「特定のタイミング・特定の動作」を探し続けることになるので。そこに落とし込むまでが「自力攻略」です。

「攻略法の攻略法」なんて美味い話は無くて、愚直に知識・試行錯誤を積み重ねるしか無い。ってのが正直な所です。PDCAないしOODAサイクルを回し続けるだけ。

 

とも
とも

僕がゲーム上手くない勢なので、そういう方法しか知らないだけかもしれませんが

 

まぁこれ言ってもしゃあないので、いくつか参考になるかもしれないしならないかもしれない話をしていきます。

 

トレース出来ない場合の動画の活用方法

トレースできない場合次に打つ手最高の手は、いわゆる「動画のアレンジ」です。

……と、見せかけて、次の手段は「トレース出来そうな動画を別に探す」です。

……と、見せかけて、実はこれも違います。

 

最高の動画の参考方法は

「全ての動画を見る」

これです。

 

とも
とも

ね、不毛になってきたでしょう?

 

知識量がどの程度か分からないので、全く分からない前提で会話を進めていきます。

わからなくて、自力でやるとしたらそれがベストとしか言えません。

分からないなら、全ての動画から突破できる共通点を見つけるしかない

最終手段に思われる「全ての動画を見る」わけですが、実はそれが「出発点」です。

 

本当は「トレースできそうな動画を探したい」わけですが、「トレースできそうな動画か分からない」から「トレースできそうな動画を探せない」わけで。

そうなると「何をトレースできるのか」という全プレイヤーの所持ユニット状況で異なる部分に自分から答えを見つけに行くしかない。

そしてそれには「すべての動画を見て、自分の手持ちとの共通点を探す」しかない。

 

ある動画で1人で抑えている通路があって「そのユニットを持っていない!」のであれば、他の動画を探す。

別の動画を探し、持っている2人のユニットがその通路を抑えている動画があったならそれを試してみる。あるいは自分の手持ちで単独で同じような仕事ができるユニットがいないかを確認する。

それでもできないなら3人あるいは別の2ユニットで抑えている動画を確認する……その繰り返しです。

「あらゆる動画から自分の手持ちで実行できる組み合わせを見つける」。最初はこれしかありません。

 

遠回りに見えますし、実際遠回りではありますが、これを繰り返すことで、ユニット知識が身についていきます。手持ちユニットができる(できそうな)仕事のあたりをつけることができるようになってきます

自力でプレイすると、往々にしてユニットの強みを見逃します。言い方を変えるなら、基本的に攻略動画(特に英傑の塔)は、1人のユニットが出力できる仕事量を最大限引き出しています。

その仕事量、基準を知ることが「攻略上必要なユニット知識」です。wikiなどでわかるステータスも薄く広く知るために重要ですが、実際の攻略に必要な「ユニット性能」は動画上で把握したほうが確実です。

 

話を戻しますが、もちろん2人で、3人で、と試してみてもまったくできないってことは多々あります。それでも「そうするしかない」んですよね。

動画を見て、手持ちに居ないユニットが実行している、ミッション内の問題解決と同じことを実行するにはどうすればよいのか?

これは「考える」か「他の参考になりそうなものを探す」の二択しかなく、考えられないなら「他の参考になりそうなものを探す」しかない。そして「参考になりそうかもわからない」知識量なのであれば、「動画を全部見る」しかない。

未知に対して初学者ができることは「共通点を探す」ことだけです。

画像は「7days to End with You」という「言語の全くわからない台詞」から共通点などを探し、「言葉の正解」を探っていくゲームですが、全ての「学習のはじめ」は共通点探しからだと思うのです。

 

ユニット知識はwiki上のステータスも重要ではあリますし、把握できることもあるものの「ミッション上でどういう動きをしているか・できるか」がある意味で全てです。それを知らないなら、動画から学習するしかない。

生きた「ユニット知識」は「ミッションでどういう動きをしているか、どういう動きができるか」を見つめ続けるしかない

もちろんその際、他ユニットとのシナジーもあるかもしれないので、同時に出ているユニットの情報もwikiで確認しつつ動画でどういう動きをするか確認します。

ユニット名が分からない場合、たいていスキル発動でユニットをクリックする瞬間があるので、そこで名前を確認します。自動発動永続系だとそれすら無い場合もありますが、その場合は手間が増えますが下限コストで探すか、諦めて別の動画を探すかで良いと思います。

大事なのは動画を全てを理解することではなく(そもそも動画見るだけで全てを理解はできないと思いますが)「できる範囲で理解を深めて活用法を知る」ことなので。そしてそのために動画を活用する、ということですね。

 

 

最悪の攻略法「自分でどうにかする」

んで、これは一般論でありますが、あらゆるゲームの初心者を見てきて思ったことがあります。

言うなれば初心者ほどやりたがる最悪の攻略法がありまして。それが「自力でどうにかしたがる」ということです。

 

とも
とも

まぁ、身もふたもないことを言うと、別に、ゲームなので、好きにするのが一番です。

 

「攻略」したいなら「マネ」をしないのは遠回りです。

自力でやることが上達の最短に思えるかも知れませんが、僕は遠回りだと思っています。あまりにもヒントがなさすぎるから。「思考の足がかり」がないと、進もうにも進めない。「よくわからないからよくわからない」みたいな状況になる。

 

真似できる(あるいは真似できそうなカケラがある)動画があるのに、「なぜかできない」の「なぜか」を深掘りせず「できない」に着目して自力での攻略を始める。これは上達の遠回りです。大事なのは「なぜか」のほうです。「できない」はただの結果です。

極論、クリアできないならクリアできないでもいいんですよ。「なぜクリアできないのか」が理解できるのであれば。今後「何が手に入ったら手を打てそうか」を考えるきっかけになり、できたできない問わずそれを試したことが「そのユニットにそういう仕事が実行可能かどうか」という知識になるので。

繰り返しになりますが、ガチャゲーなのでユニット所持の関係でどうしてもクリアできないこともあるでしょう。でも「自力でやったけどなぜかクリアできなーい!」で投げてしまっては、クリアに一歩も近づいてない。「なぜクリアできないか」の言語化が必要です。

 

んで言語化の基礎。「思考の足がかり」が何かって言うと、前述の「動画中のユニット性能の把握」です。

「同じような性能、あるいは同じ結果を出力できるユニット」の把握です。

そしてそれを把握するために。

  • 最低限ユニットのステータス画面から受け取れる情報
  • ユニットがどういう場面で用いられるか
  • 他ユニットとの広義のシナジー

を学習する必要があります。そしてそれを学習するためには他人の動画を参考にするのが一番です。

自力でどうにかするってのは遠回り。1回プレイしてみてクリアできなかった場合、最初に打つ手としては最悪の手段です。

繰り返しになりますが効率的に攻略していこうと思っているなら「自力でどうにかする」はやむを得ない場合の最終手段です。

 

僕の試行錯誤:動画撮影が最強です。

とも
とも

本邦初公開!(如何に自分が適当にアイギスをやっているかバレるのでこっそりと隠していたかったという事情は内緒ですが)僕流のアイギス攻略法!

……と、ここまでクッソ偉そうにベラベラと喋りましたが、僕の自力攻略と言えば雑なモンです。

  • できそうだからやってみる
  • 結果できなかったらできそうな別の手段を試してみる

これだけです。

 

「どうしてクリアできるのか」と聞かれましても「クリアできそうな雰囲気の感じのことをできるまで繰り返してるだけ」というアホの権化と呼ばれるダチョウですらもう少し賢くPDCAを回してそうな回答しか返せません。

 

ただ、それができるのは「あらゆる動画を見て(なんなら実践して)既にユニット性能を学習済み」だからってのはあると思います。

もちろん全てのユニット性能を完璧に把握しているなんて言いません。ただし、少なくとも手持ちのユニットの9割以上は、どういう仕事ができるか7割くらいは把握しています。(当然使用頻度が高いほどその精度は上がります)

それは今まで上で書いたような手段で学習してきたから。まぁ、学習というほど大層なことでもなく、「そういうことを意識しながら、ゲームをプレイしてきたから」という程度ですが。結果「できそう」につながるし「別な手段」も思いつく。

記憶を消すことはできないのであくまで想像になりますが(広義の)ユニット性能の学習がなかったら、試行錯誤も困難だと考えられます。んで多くの初心者の方は、多分その状況です。

逆に言うなら動画を見た上でユニット性能の学習さえできているのであれば、自力攻略に近づけるはずです。

 

結果的に英傑星2の攻略や、最近でいうなら(結果的に動画の前例がなかっただけですが)動画の前例の無い清源抜きアモキメ超神級の攻略ができましたが、攻略中は上の二つの気持ちだけで動いていました。

アモキメの場合ですが

  • 序盤コストたりねーw コスト役を足して~、エフネちゃんで時止めしたらできそー
  • 序盤処理全然間に合わねーw 火力と魔界デバフ解除のために王子置いてスキル使ったら処理できそー
  • 火力足りなくて敵の処理が追いつかねーw エフトラと鍛冶足したらだいたい処理できそー
  • エフトラスキルの隙間で敵処理できねーw ティルトをもう一人のメイン火力として足したら処理できそー
  • キメリエス受けらんねぇーw からHP0にならないユニットを誰か起用したら焼ききれそー
  • 全体的にDotダメ含めてダメしんどいから余裕をもたせるためにHPアップ目的にバレンタインオーガスタ置いたらキャーしづらくなりそー
  • 理由はわからんけど偶に事故るから右側にルメディアを添えつつ、火力もあるとよりラクになるだろうからサナラとホルテウスでバフっといて~

という感じでした。

もちろん実際は「戦略を組み立てるため、自分の知識の範囲内でのユニット入れ替えの試行錯誤の山」と「その戦略の実行可能性を確認するための操作微調整の試行錯誤の山」の上のものですが。マウスが壊れてたというのも原因の一つですが、15時間くらい試行錯誤してました。

 

んで、完全にゼロから攻略したのはこのアモキメだけです。

英傑の塔に関しては、一見全くの無から生み出したように見えるかも知れませんが、他の方の動画をかなり参考にしています。

かなり特殊な攻略なので他の動画とは全く別な回答になっているわけですが、「このタイミングでこれだけの火力があれば問題解決できる」という思考のヒントは沢山の動画から吸収しました。それこそ全ての動画を見る勢いで。

「どの場面でどういうユニットがどういう仕事をしているか」が理解できれば、主にアンブローズは「瞬間でそれ以上の仕事をする」ことが得意なユニットなので、応用がきくんですよね。

ごく一部どうしようも無い階層だけは自力で生み出しましたが、それは「最終手段」です。そして「動画が参考にならない」という事実が「全く別な回答を生み出さなければならない」という思考のヒントになったという学習効果もあるので、やはり「動画を見ないことは非効率」です。

自力は言葉通り自力なので「こうしたらどうだろう」を行けるかどうかもわからないまま無限に試行錯誤するだけです。そこにラクはない。特別な攻略法もない。わかる範囲のことで、できる範囲のことを、できる限りやるしかない。攻略のみに着目するのであれば、非効率この上ないです。

 

とも
とも

もちろんその非効率を楽しむことがゲームであるという思いもありますが、「攻略情報を提供する」というブログ筆者の立場からするならばその行為を推奨できません

 

アモキメに関しては攻略を調べず「ゲームを遊ぶ」つもりで情報の仕入れを縛った上でやっていたわけです。つまり「自力攻略」は「情報・取りうる手段の縛りプレイ」です。

 

一方英傑☆2攻略は縛りプレイどころかむしろ全力プレイ。

多くの階層で「できそう」と思えたところにゼロからの自力は存在しません。動画を見て把握した「ユニット性能」と「敵性能」からの逆算がほぼ全てです。

僕は英傑☆2攻略を縛りプレイのつもりでやっていたわけではないです。寧ろ「全ての情報を揃えた上で、できる限り役に立つ手段」を提供するために、困難な階層は全ての情報を仕入れる勢いで参考にしていいました。

とは言えどうしても動画と自分のプレイだけだと組み立てが難しいところは「くろもじ屋」さんを頼ったりしました。

具体的に言うなら「アンブローズで削れるかどうか」の確認に利用しました。1トークンで削れるのか、2トークンで削れるのか、それとも3トークンあっても削れないのか、というような判断は(実践でも試せますが)プレイの繰り返しが必要になります。あるいはバリア何枚で足りるのかというような計算とか。

特に星2攻略作成した当時、リトライにもカリスマや挑戦権消費がありまして、繰り返しプレイできない環境でした。なので、プレイする前に性能を把握し「トークンいくつ爆破で解決できるか」の目安のために活用したということです。

言い方を変えるなら、今のアイギスであればひたすら数を重ねて挑戦が可能なので実際に試してできたorできないの判断をしたほうがその前後の展開も合わせて攻略に近づけると思います。敵ステータスだけを知ったところで「で、どうすりゃいいの?」で詰まるので。

ゼロからの場合、実践と改善、試行錯誤が最高の攻略法です。というか「それしかない」。

 

ただここで大事な話をします。

試行錯誤の際にやるべきこと(僕がやっていたこと)は「動画の撮影と見直し」です。

基本的にプレイしていると「右を見て左を見る」ということはできません。いつのまにか「キャー」してます。

でもその「キャー」が「なぜ」発生したのかの確認が必要です。でも、見れていなかったから「キャー」したわけですよね。

となると、「見えない所で発生した、謎の原因」のままです。

その際、動画を撮影しているとそれを見直して原因の特定ができます。そうすると打つ手も考えられる。

「できていた所」を据え置いて、「キャーしたところ」の改善を図れる。こうしてひとつひとつ改善を図っていくしか無い。

もちろん見たところでキャーするときはしますが、それは「単純にユニット性能が足りない」のか「実行可能ではあるものの操作ミスをした」のかの判断が付きます。「理由が分からないキャー」よりは一歩進んでるんですよ。

(といいつつここも極稀ですが、マジで理由がわからないパターンもなくはなくて。アモキメで言うなら敵のバフがバグってた結果キャーしてた、とかはありました。動画を何度見直しても何故やられたかわかんねー! とキレてましたが、結局それも「わかんないならわかんないなりに対策を打つ」しかなかったわけで(コハルルメディアバレガスタホルテウスは「よくわからんけど敵の火力を下げてHP上げてダメ分散もしてどうにかしよう!」と思った残滓です)。そこも含め「動画撮影と見直し」によって、打つ手を考えていたわけです)

 

と、読んでわかるとおりですが、別に「上級者特有のひらめき」とかは無いと思っています。初心者の方が期待するような「上級者特有の攻略法」みたいなものは、たぶんない。

かなり愚直に失敗と確認、改善を繰り返しています。

敢えて(ゲーム全般を色々攻略してきた経験から)言うならば、失敗と改善の質を高めるために動画撮影は必須です。

そもそも自分の行動を見直すこともなく「改善」って難しくないですかね。僕はできないです。

 

まぁ別に、自分が上級者と言っているわけでもなく。というか多分アイギスに上級者なんてものはないです。格ゲーなどと違い駆け引きの深さや操作精度なども存在しないので。

初めたばかりの人と、9年続けた人でも格ゲーなんかと違い大差ないはずです。ユニットさえ揃っていれば所詮手順を組み立てるだけのソロプレイソシャゲなので、プレイ部分の差を縮めることは難しくありません。(ただし、そこに至るまで……最低限のゲーム内報酬の最大化。そのゲーム特有の資産増加法の把握と実行が大変だと思うので、過去作ってきた初心者向け攻略が「そういう要素」に偏っているわけです)

知識の差も最初はあると思いますが、どうせ使うユニットなんぞ全体の1~2割程度です。1000人以上居るとは言うものの実用に耐えうるユニットは多めに見積もっても200人も居ない程度です。しかもソシャゲゆえに実際の手持ちはさらに絞られている。

で、200人の把握というのはある程度のゲームをやってきたならまぁ普通の数字だと思います。

その上澄みを延々と捏ね繰り回していたら、ほとんどのミッションはクリアできます。

もちろん「その200人がわかんねんだよ」という新規特有のお悩みはあると思いますが、アイギスにはありがたいことに「魔神編成カウンタ」という高難度ミッションで使えるユニットが参考にできるサイトと、「英傑の塔ハイスコアまとめ」ページがwikiにあるので、上澄みをそこで把握できます。もちろん単体のユニット性能は同じく動画もそうですし、wikiでの個別ページもある。

 

というわけでゲーム内知識は(引き出し速度に差はあれど)長期プレイヤーと同じ土俵です。

その上でプレイに関しても、闇雲にやるでなく失敗を正確に把握しそこを改善してというプロセスは初心者・長期プレイヤー問わず共通です。

そしてそのためには動画撮影が最高の手段となります。もちろん、自力解決できないときに「こんな感じでプレイしたけどできんかった! どうすりゃいい!?」と他人に聞くのにもらくになりますしね。

 

……なんか途中話がそれた気もしますが、「できない理由」を潰すために動画撮影して見直そうねって話でした。

んで僕もそれでプレイを改善してるよって話でした。そしてそれが最強のアイギス攻略法! ……であるのにも関わらず、実は遠回りで最低の泥臭いアイギス攻略法でもあるという、不思議なお話でした。

 

まとまらないまとめ

というわけでアイギスの攻略法……の話だったような、ゲーム攻略論の話だったような。

前半は「動画が参考にできなかった場合のチェックポイント」でした。これに関しては、もし動画がトレースできない場合は大いに参考になると思います。参考にというか、一つずつチェックしていけば必ず解決できる、まさに答えを書いているので。

 

そして攻略の思考法の基礎は「動画の組み合わせ」で組み立てる、という話でした。

自力攻略は最終手段で、仮に自力で攻略したい場合は「動画撮影して見直そうね」って話でした。

 

ウラワザを期待していたかた、申し訳ない。でも、最初に役に立たないよって書いてるので許して下さい。

 

気を取り直して、「動画撮影とは言ってたけど、そんなんやったことないよぉ~」という方に向けてさらっと動画撮影に関して触れておきます。

詳しくはググって欲しいですがパソコンならOBS、iphoneならデフォルトの画面収録、AndroidならAndroid11以降ならデフォで画面録画できますし、そうでないならアプリを探せば色々あるはずです。

やむを得ない事情がありスマホの買い替えもできないしAndroidバージョンも古いしアプリも動かんし、みたいな方なFire HD 8 Plusというタブレットがオススメです。

スペックはiPadほどないもののコスパは最強で、画面録画しながらアイギスをプレイするくらいなら普通に動くコスパ最強のタブレットです。Androidアプリの仕様で内部再生の音声を録音はできませんが、プレイの見直しには問題なく使えます。

本来FireシリーズのタブレットはGooglePlay(アンドロイドのアプリストア)が使えないわけですが、すでに有名なウラワザとしてAndroidのアプリが使えるようにするワザがありまして……ググればいくらでも情報は出てきます。

それによりGooglePlayからAzScreenRecorderという画面録画ソフトとアイギスを入れれば、フツーに画面録画しつつアイギスを動かせる環境構築完了です。

英傑の塔攻略記事でも書きましたが、スマホでアイギスをプレイしながらタブレットで攻略情報を確認する(あるいはメモでのコスト参照)、とかにも使えるのでスマホ1台での攻略に不便を感じている方は改善してさっさと攻略を進めましょう。

 

というわけで意味わからんほど長くなりましたが以上です。

最初に書いた通り、参考になる情報をまとめるというよりは参考になりそうなことをひたすら並べるから、参考にできそうなところは持って帰ってね、という遠回りな内容になってしまったことは申し訳ないです。

あまりしまらないですが、「動画撮影でよき攻略ライフを!」ってことで締めたいと思います。

 

とも
とも

では動画撮影でよき自作ケーキ作りライフを!!!(?)

意味が分からない人は記事を読み直してね♡

 

関連記事や動画や情報

【英傑の塔を加護あり☆2でスコア稼ぎ】

記事中何度か触れていましたが、本来初心者に読んでほしい情報はこちらです。「それ通りやればできる」が攻略とするなら、まさにこれは最強の初心者サポート攻略情報です。

この「英傑☆2」を含む攻略サポート動画プレイリストもあるので、よければそちらも参考にして下さい。

 

コスパ最強動画撮影・情報収集用タブレット


Fire HD 8 Plus タブレット – 8インチHD ディスプレイ 32GB グレー (2022年発売)

スマホ1台での動画撮影、情報収集がスペック不足であったり、画面切り替えが面倒であったり、画面が小さいと感じていたり……不便を感じているのであれば、タブレットの導入をオススメします。英傑の塔攻略の記事にも書いていますが、スマホ1台だと攻略上非効率です。

一応以前(今だと型落ちになりますが)あまりのコスパの良さに衝撃を受けたとき書いた、タブレット購入の参考になりそうな紹介記事も書いています。細かいスペック部分に現状違いもありますが、画面の大きさなどは参考になるかもしれません。

繰り返しになりますが、動画撮影(によって可能になるプレイの見直し、改善)が最強のゲーム自力攻略法だと思っています。ので、それができない環境なのであれば、一番手軽にコスパ良く導入できるのはfireHD8Plusだと思っているので試して頂きたいです。

 

 

コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)