2019年、10月31日に実装された「英傑の塔」。相変わらずアイギス運営はいきなりとんでもねぇモンをブチこんできやがる……。といつも通りおもいつつ、いつも通りルールがよくわからんので、僕なりにまとめてみました。
結論、まず何をすべきか!
- 毎日3回プレイ(挑戦券分)
- 挑戦券を使いきってでもいいから早く攻略を進めるべき
- クリアできないなら育成を進めよう!
理由は後述。
英傑の塔とは何か?
1日3枚挑戦券が貰え、挑戦券の所持数(最大20枚)分挑戦できるミッション。
最大20枚まで券をチャージでき、溢れた分は取り戻せない。
よって、毎日17枚以下に券を抑えるように使わないと勿体ない。
やることは英傑の塔のタブからできるミッションを
- 出来る限り出撃人数を減らし
- 出来る限り配置コストを抑えて
- 星3つでクリアする
こと。
これを満たすことで報酬が増える。
難易度はイベントの神級以上という感じなので、初心者は手を出しづらいが、できる限り進めたほうが良い。
とりあえず1層のクリア報酬であるソラスは、マップ全体を攻撃できる強力なユニットなので、なんとかクリアすれば他のマップの攻略にも役立つ。
報酬を美味しく貰う方法!
英傑の塔の報酬は
・クリア時スコア報酬
・塔合計収取☆数
・英傑結晶交換
の3つです。
クリア時スコア報酬は、読んで字のごとくクリアスコアによって、貰える報酬。
最大9万です。クリアスコアを伸ばす方法は後述。
塔合計星数も読んで字のごとくですね。
ミッションクリア時の星獲得数の合計が何個かで、報酬が貰えます。
本題は英傑結晶の交換です。
・コスト下げの精霊
・英傑黒ユニ
・10連チケット
等が貰えます。
英傑結晶は最低でも1日200個もらえるので
10連チケットが10000個で交換できると考えると、50日に1回は10連を回せることになります。
んで、此処からがコツ。
まず全力で攻略
できる限り最速で攻略しましょう。
なぜなら合計獲得スコアで1日にもらえる英傑結晶の数が増加するからです。
スコア150000毎に10個増えるみたいなので、全力で攻略して20階層全てで10万スコアだしたらスコア200万。130個もらえる結晶が増えるので、大体1か月に1回10連をもらえる計算になります。
攻略というのは上で書いた出撃人数を減らし、配置コストを抑え、☆3つでクリアするってことですが、これによりもらえるスコアが増えます。
ちなみに星1とかでクリアしてもスコア伸びないので、☆1で3層まで進むより、☆3ハイスコア狙いで1層までのほうが良い、というシステムです。




動画まとめはこちらから。
効率的な攻略法!
女神の加護を買おう!
多分投資した分は割と早い段階で元が取れるはずです。
イベント神級はまぁ楽勝、程度の戦力であれば。
根本的な戦力をそろえるってのが大事です。
そろえるべき戦力
- 黒ソラス
- ルフレ
- ウェンディ
- デューオ
- スーシェン
- デスピア
- パトリシア
- イングリッド
あたりです。こいつらが居れば、多くの階層でハイスコアが狙えます。
イベユニだとグレン、シノ、ファーあたりはいぶし銀な活躍。
まとめ
以上、英傑の塔まとめでした。
今後攻略動画とかもまとめて行きたいですが、高難易度ミッションのため、イベユニでも2覚まで育てたユニットをゴリゴリ入れないと攻略できないため、参考にするのは色々難しい気がします。
……個人的に「低コストがハイスコア」なんて言うから、銀ユニとかをなんとか活かして攻略すると美味しいのかと思ってたら、普通に中コスト帯の壊れユニを置けば終わるこのミッションは、少々がっかりんこ。
ただ、攻略自体のやりがいはあると思います。
ある程度ユニット持ってる王子なら、まず自分で攻略を考えるのがオススメ。
コメント