「王子ランクを上げたいけど、どこで上げればいいかわからない!」
「なんレベルまで上げるのが効率が良いか知りたい!」
と、お困りの新規王子の皆様、こんにちは。効率厨王子です。
今回は効率厨新規王子に向けて、「王子ランクの上げ方」と「どこでどのように上げるべきか」を解説していきます。
さっそくですが、まず結論を。
ランク100以下の初心者王子の場合、「王子ランクを上げるための周回」はランク経験値1.2倍の加護を付け、できる限り消費カリスマの多いストーリーミッションで行う。
ストーリーミッション十章の「海底都市」以降の委任可能なミッションで、ランク130以上石を使わない範囲で上げられるまで。
です。
では良きランク上げライフを!
……と、言いたいところですが
- ランクのあげかたは? どのミッションで上げるべき?
- いったいランクをいくつまで上げるべきか?
- そもそもランクを上げるメリットってなに?
- 絶対に損したくないから計算方法とか教えて!
などの疑問があると思うので詳しく解説していきます。
ランクのあげかた
千年戦争アイギスにおいて、王子ランクを上げるためにはストーリーミッションの周回がベストです。
ストーリーミッションを周回する理由は単純で、消費カリスマに対しての上昇EXPの効率が最高だからです。
例えばですが……
- 曜日ミッションの「魔水晶の守護者神級EX」は、消費カリスマ100に対して獲得EXPは300。カリスマ1に対し獲得EXPは3
- ストーリーミッション10章の「海底都市」は消費カリスマ51に対して獲得EXPは1370。カリスマ1に対し獲得EXPは約26.86
と、なってます。
他のミッションでもストーリー以外はカリスマ1に対しEXP10を下回るものがほとんどなので、王子ランクを上げるならストーリーミッションの周回がベストであることが解りますね。
さらに言うなら、現在実装されている最終ストーリーミッションである「オオワタツミの化身」であれば、消費カリスマ55に対し獲得EXPは1605で、カリスマ1あたり29.18です。
「じゃあ『オオワタツミの化身』で上げればいいじゃん?」と思うかも知れません。もちろん「できるのであれば」それがベストです。
冒頭の結論で「海底都市以降」と指定しているのはそれが理由です。
が、「海底都市」にしている理由もありまして、初心者にとって現実的な実現可能性を考慮してです。
10章の海底都市で、1.2倍加護を付けてランクをあげよう
「海底都市」を指定している理由は単純で「誰でも委任が実行可能な中で最も効率的なミッションだから」です。
「海底都市までたどり着けてないよ」という方は、僕が作った「アイギス爆速攻略シリーズ」という動画シリーズがありまして、そちらで「海底都市」まで行く流れを確認できます。まだ海底都市までたどり着いていない方は参考にしてください。
これ以降のミッションに進むならばガチャ運や操作精度、他にはプレイ期間や貴重なブラック交換チケットの消費が要求される可能性が高いです。
ただあくまで「実現が難しい」だけで、冒頭に書いた通り「海底都市以降」ご自身で進めることができるならば、それがベストです。
が、繰り返しになってしまいますが進められるかどうかに個人差がありますし、その個人差を考慮して結論を出すと例外を網羅する必要から冗長になってしいますし、仮に進んだところでランク10程度の差でありリソースを消費した元を取ることは難しい程度なので、今回は誰でもできる最低限の「海底都市」と指定しました。
ただし忘れないで頂きたいのは「ランク経験値1.2倍の加護」をつけること。
「爆速攻略シリーズ」にのっとって攻略を進めている方であれば全ての加護がONになっているはずですが、そうではなく「とにかく王子ランクだけ上げたい!」という方は獲得EXP1.2倍の加護のみONにしましょう。
「海底都市」で、ランクをいくつまで上げるべき?
「海底都市」での委任連打ランクあげは、ランクいくつまで行うべき? という疑問があるかもしれません。
結論は記事冒頭で書いた通り「ランク130以上、石を使わずに上げられる範囲まで」です。
なぜ「ランク130」と指定しているかというと、石(神聖結晶)を使わずに上げられる最低ラインだからです。
「ランク100のカリスマ327スタートで、海底都市の委任を連打し、ランクアップのカリスマ回復分をさらに委任に回す」という条件の場合に石を使わずに上げられる範囲がランク130です。細かい計算は後述します。
ちなみに「最低ライン」と書いたのは、他に期間限定の経験値アップイベントや所持ユニット、周回スタート時のランクによって変化があるから。
イベントに関しては過去「ランク経験値1.5倍」というイベントや「ストーリーミッションの消費カリスマ半額」というイベントがありました。なので、今後もし開催されたとして、それに合わせてランクを上げるならよりランクを上げることができます。
ただ、そういったイベントが開催されたのは以前、海底都市の消費カリスマが85あった時代のお話です。カリスマが51に大幅調整された今、そういったイベントが行われるかは不明です。仮に行われるとしても時期が不明なので、それを考慮してランクを上げないのは逆に非効率でしょう。少なくとも130までは上げるべきです。
あとは所持ユニットに関して。
アイギスには「所持バフ」という、「ユニットを所持しているだけでゲームに良い影響を与える」ものがあるのですが、取得報酬を上げる「所持バフ」が存在します。
そしてその中に「ミッションクリア時の取得ランク経験値量を上昇する」ユニットも居ます。
課金で入手可能なプラチナロイヤルガードアリシア、ガチャプラチナマーチャントのミネット、ガチャブラックバンデットのレオーネの3体です。
取得ランク経験値にそれぞれ12%,12%,16%の上昇バフから最大値が適用されます。
これらユニットを持っていると、もらえる経験値が上がる分さらにランクを伸ばすことができます。
とは言えどれも無課金が能動的に入手できるユニットではないです。
無課金に「このユニットのためにガチャを回せ!」と言えるほどの高難度攻略パワーを持ったユニットではないので、あくまで「たまたま手に入っていたら、覚醒させて取得経験値を伸ばす」程度にとらえておくとよいです。(それはそれとして一番右のレオーネはゴールドゲットというゴールド取得効率が数十倍に変化する黄金のツルハシではありますが。例えば有料のチケットを使って交換しろ! とは強く言えるユニットではないです。ゴールドゲットに関して詳しくはゴールドゲットの解説記事がありますので、参考にしてください)
アリシアはちょっと特殊でガチャで入手できません。約1500円(DMM版かスマホ版でちょっと変わる)でおまけアイテムなどもついた「新王子応援パック」というものがありましてそれで入手できます。(一時販売停止していましたが2023年7月27日に再販)
「とりあえず1~2万スタートダッシュで課金するぜ!」って方は買うのも一案ではあります。
一応細かいことを言うなら「ちびアリシア」というユニットが居て、未覚醒アリシアと同じ経験地バフ(10%)があるんですが、入手方法は月1回もらえる「任務召喚チケット」からランダムで入手するか、「ちび交換チケット」と呼ばれる課金のおまけでもらえるチケットでの交換か、の2択でしか基本的に入手できません。
前者でたまたま入手できた方はラッキーですが、後者で交換するとなると優先すべきユニットが別に居るので、絶対非推奨とまでは言いませんが、オススメではありません。
ついでに以下の「その他細かなランクの上げ方」が実行可能であれば、委任連打に織り込んでいくとよりランクを上げることができます。
石を使ってまで王子ランクを上げない
「王子ランクが上がる=石使用でのカリスマ回復効率が上がるなら、石使ってランク上限に達する200まで上げたほうがいいんじゃ?」という疑問があるかもしれません。
これは考え方やプレイスタイルによっては「石を使ってランクを上げたほうがいい」場合もありますが、基本的には石を使ってまで王子ランクを上げるのは逆にコスパ悪いということは補足しておきます。
以下ごちゃごちゃと計算しますが、繰り返しになりますが「石を使ってまでの王子ランク上げは基本的にコスパ悪い」とだけ覚えておけばOKです。それさえ抑えて頂ければ次の項目までとんでも全然OKなので、詳しく知りたい方だけ目を通して頂ければ。
仮に130レベル以降、1レベル上げるのに1石使ったとします。
100レベル以降の1レベル上昇は1カリスマ上昇です。そのもとを取るのに一体どれだけの石を使わなければならないか、という話になってきますが……
石を消費しながら育成素材を集めるとして(仮にですが、消費カリスマ100の魔水晶EXで集めるとして1周33個ドロップするとします)、カリスマ上限357ならば、1石で117.81個の魔水晶が集まることになります。
131レベルの場合、カリスマ上限は358のため、1石で118.14個の魔水晶が入手できると考えられます。
1レベルの差で、魔水晶周回において1石あたり0.33魔水晶の差が生まれるということですね。
じゃあその元を取るためにはどれだけ周回しなきゃならないかと言うと……
ランク130の時点で魔水晶EXの周回そのものに石を使った場合と比較して、117.81/0.33=357周(35700カリスマ分)が損益分岐点となります。育成(魔水晶収集)のためカリスマ回復に石を100個使わないと、ランク上げに1石を使った元が取れないということになります。
あまりにも投資効率が悪い。もちろんごくごく一部の「ゲームスタートから全てのユニットを最速で育成することが目標」みたいな王子には価値があるとも言えますが、普通にプレイするなら元を取るのは困難です。
というわけで改めてですが、「石を使ってまでのランク上げはコスパ悪い」ので、お気をつけて。
その他ランクの上げ方
メインは以上で上げたストーリーミッションの周回になりますが、それを補佐するようにカリスマ消費なしでのランクあげ方法があります。
- 特別エピソードの閲覧
- 英傑(統帥)の塔のミッションクリア
の2つです。
特別エピソードは「交流(好感度・信頼度アップ)」メニューから閲覧可能で、見るとランク経験値をもらえます。
「○周年記念エピソード」はEXP5000、それ以外は500EXP。
2023年7月現在、5000*12+500*109=114,500EXPがタダで拾えます。(僕の手カウントなのでミスがあるかも。まぁ11万EXP以上くらいで思っといて下さい)
エピソードをしっかり読みたいという方であれば、いつでも自由に再閲覧も可能(もちろん経験値は0だけど)なので、最初のうちはスキップして経験値だけ拾っておきましょう。
ここまで読めばわかるはずですが、タイミング問わずランク経験値を得る手段があるのなら「ランク200まで、できる限り速いタイミングでの投資」が最も価値が高いです。なので、遠慮なくスキップしつつランク上げていきましょう。
英傑の塔に関しては、どの階層でもクリアするたびに500EXPの基礎経験値(加護とか付けてたらその分オンされるということね)がもらえます。なので、海底都市連打のランクアップが一旦落ち着いたら英傑の塔の攻略に着手しつつランク経験値も稼いでいきましょう。
英傑の塔に関しては、王子ランク経験値は置いといてもアイギスにおいて最も攻略の手間を掛けたことに対するリターンが得られるコンテンツです。
新規の方、あるいはユニットが揃っておらず全然攻略が進まん、という方は僕が作った「英傑の塔を星2で登る」をテーマとした、誰でもできる攻略を参考にしてみてください。
「一通り40階層まで進めてるよー」という方でも、繰り返しのクリアで経験値はもらえるので、1日3回の塔消化は(王子EXPのためだけで言うなら)やるべきです。ランク200まではそれをするしないで大きな入手経験値量の差が生まれるので、できたらやりましょう。
1日500*3=1500EXPもらえるとなると、ランク130時点で約9.1日分投資でカリスマ消費無しでランク上がると考えられますから、やらないと損ですね。
ランク上げ(EXP稼ぎ)用の配置例
かなり余談気味ですが、英傑の塔でEXPを稼ぐ際の配置例をいくつかあげておきます。
英傑の塔第4階層で中央マスにスキル覚醒ポミエちゃんを置きスキル&放置が総合的に一番簡単(初期ユニットで入手運も絡まない)かと思います。
ポミエ→英雄王→英雄王スキル、で自動的にポミエちゃんもスキル発動して、あとは放っておけば撃破数がクリアラインに到達します。☆1クリアですが、☆2,3と取得EXPは変わりません。
ガチャ黒のシャールが居たら9階層が4階層より早くてラク。
一応英傑黒のエフトラを利用するパターンが「クリアタイム」が一番早いです。
多分これが(エフトラ以外イベユニしか持ってない前提なら)一番早いと思います。
ランクがどこまで上がるか
ランクの上げ方がわかったと思うので、「じゃあ実際どこまでランクが上がるのか?」という話をしていきます。
余談ですが、タイトルでは検索に引っかかりやすいよう「ランクをどこまで上”げ”るか」というワードを使っていますが、厳密に言うなら「(石を使わずに)ランク”が”どこまで上”が”るか」という話をしていきます。自分の意思で選択するところではなく、あくまで「ゲームから与えられるリソースを最適に消費する」という意識です。
もちろん結論としては最初に書いた通り、「130以上、石を使わずに上げられる範囲まで」ですし、基本的にはそれで問題ありません。
が、何事にも例外や考慮すべき事柄があるわけでして。
そのまえにまず基本をおさらいします。
シンプルにランク100スタートとして、経験値1.2倍加護を付けて、海底都市を委任連打したとします。
すると、ランクアップで得られるカリスマと、委任連打による消費カリスマが打ち消し合うのが130レベルなんですよね。計算上、131に上げるときにカリスマが19足りなくなる。つまり石を使う必要がある。
それゆえ「130レベル」という結論がまず出ました。
そして「石を使わずに上げられる範囲まで」というのも、ここまで紹介した通りではありますが2つの意味が含まれていて
- 単純に石を使ってランク上げた場合、消費した石分の元を取るのが大変
- カリスマ消費無く経験値を稼げる英傑の塔や交流エピソードの活用
という意味が含まれています。
それだけなら「130まで」でいいじゃん。という話になりますが「以上」としたのは経験値アップの例外があるから。
前述の「いくつまでランクをあげるべき?」の項目で説明した、ユニットとイベントですね。
経験値1.5倍、カリスマ半額、覚醒ミネットor覚醒アリシア、覚醒レオーネ所持のパターンです。
で、それぞれについて結論だけ述べておきます。
- 万が一カリスマ半額が来たら、無条件でランク200まで走って良い
- 経験値1.5倍(素1370*加護1.2*イベント1.5=入手経験値2055)だとすると、161まで
- アリシアorミネットを持っているなら147
- レオーネを持っているなら152まで
となっております。
非常に冗長になるのでここでは語りませんが、後ほど「細かな計算について」という見出しで、言葉通り計算方法などを書いておきます。
興味のある方は読んで頂いて、興味のない方は上記の結論通り(になるはずなので)に委任を連打していただければ、この記事の役目は終了です。
というかそもそも本当に結論通り「130以上、上がるまで委任連打」をやっていればこの項目も蛇足です。あくまで不安なかたの確認のために書いた項目でした。
補足 経験値1.5倍イベントをやっている時の話。190くらいまで上げられそう。
結論何度も繰り返し申し訳ないですが、「なんのイベントをやっていようが、どういう状況だろうが、130以上、割らずに上げられる範囲で委任連打」で全く問題ないです。
その上でちょっとした検証で、同条件で経験値1.5倍がやっていた時にためしたところ、ランク184まで上がりました。(経験値アップユニット無し)
途中カリスマが余って刻水晶もたしか7~800個稼げた程度。
そこから最序盤に消費した2つの周年エピソードを除き周年エピソード全読みすると190までアップ。
その他闘兵エピソードが109個余っていて、経験値500なので190オーバーまで上げられることは確実です。
そこまで上げれば200まで上げた時との石消費カリスマ回復での差はほとんど無いに等しいレベルなので、1.5倍がやっている(あるいは始まった)のであれば、経験値加護をつけてランクアップに励んでもよいかもしれません。
その他補足 ランク上げのメリットなど
手段は上で提示したので、あとは実行するだけです。
しかし、ランク上げについて知っておきたい(人もいるかもしれない)情報がまだ色々とあるので、それを書いていきます。
そもそもなぜランクを上げる? ランクを上げるメリットや利益
そもそも論で冗長かもしれませんが、結構大事なことなので改めてまとめておきます。
と言ってもこの記事にたどり着いた方は「ランク上げの方法(など)」をググっているはずであり、メリットは把握していると思うので、こう、補足的な立ち位置の情報として。
まとめるとランクを上げるメリットは大きく分けて3つあり……
- カリスマの上限がレベル200まで上がり続ける
- 英傑の塔の解放条件
- 王子のステータスや称号が増える
あたりです。おまけでユニット所持枠が10レベルごとに1増えたりしますが、ゲームプレイへの影響は微々たるものです。
んで、それら3つはwikiにもまとめられていることなんですが、一歩踏み込んで「それによって得られる利益」がなんなのか、を書いていきます。
まずひとつめ、カリスマの上限が上がることによる価値です。
カリスマの上限が上がると、「カリスマを回復させるアイテム(石とカリスマ回復薬・料理)」の価値が上がります。
例えば魔水晶が欲しく魔水晶EX(消費100)を周回する必要があるとします。カリスマ上限300なら1石で周回できる数は3回ですね。一方カリスマ上限400なら4回です。ランク87(カリスマ上限301)とランク173(カリスマ上限400)だと、カリスマ回復における石の価値が約1.33倍に増えるということです。
普段だと意識する必要はそこまでない部分ですが、曜日1.5倍イベントなどがあり周回を重ねる場合、最低限石を使わず上げられる範囲まで王子ランクを上げていないと損することになります。
「1石の利用価値(≒石割コスパ)」に注視することは長期目線で課金額やプレイ効率に大きく影響してきます。
そしてその考え方は、僕のプレイスタイル(≒効率厨)そもそものアイギス(≒ゲーム)攻略における本質でもあります。「リソースの消費は最小限に、リターンは最大限に」。これがゲームの攻略ですが、ランク上げはそれに直結しています。
ふたつめ、英傑の塔の話です。
英傑の塔が開放されているかどうかは、毎日得られるゲーム内資産に大きく影響します。
英傑の塔を無理やりにでもクリアして、統帥の塔も開放した場合、それぞれ毎日250の「英傑(統帥)結晶」を得られます。一ヶ月を30日とすると、それぞれ7500個ずつですね。
で、英傑と統帥の結晶7500個の価値は、実質毎月40石以上の価値を産みます。(どんぶり勘定も良いところですが、以下に計算内訳補足。細かい計算よりは伝えたいこととしては「ランクさっさと上げて塔を開放するとお得だよ」ってことなので、特に読んでも意味はないです)
統帥帥の塔ではヴィクトワール3体(実質魔水晶300)、技の黒聖霊を9体(クリスティア10体)+技の白銀聖霊を約6体(クリスティア6体)=実質クリスティア15体分を交換できます。魔水晶EXと聖霊EXの最大ドロが魔水晶33とクリスティア2体。それを得るためには魔水晶約9.1周と聖霊7.5周が必要。それを消費カリスマにすると910と450。足して1360。カリスマ最大が400だとして3.4石分。
37.5+3.4=40.9……というところから実質毎月40石以上の価値としました
んで、これってつまりランク70を境に、毎日1石以上の価値を持つアイテムが、ログボとしてもらえるってことなんですよね。
初心者でも……むしろ初心者だからこそゲームから得られるリターンを増やし、ゲームプレイをラクにしなければなりません。
そんな時に「誰でも可能」な、毎日得られる結晶を増やす方法をまとめた記事があります。
リンク:加護を付けて星2で英傑の塔を登る攻略まとめ
まだ英傑の塔全然登ってないよって方は、ランク上げとともに塔も進めていきましょう。
最後にユニットとしての「王子」のステータス向上とおまけで称号ゲットです。
王子ランク200まで「王子」のステータスが向上します。(192まで王子称号が新しく得られたりしますが、覚醒王子称号をすぐに手に入れられる現環境ではほとんど考慮する必要はありません)
99までは1レベルごとに、100を超えてからは125,150,175,200で少しずつステータスが上がっていきます。劇的にプレイ感が変わるほどのステータス上昇ではないものの、詰められた攻略動画を参考にする時などは、「王子のステータスが足りない」ことで参考にならなくなったりすることもあったりなかったりです。
つまり、試行錯誤の手間や万が一レベル(≒ステータス)不足で突破できない場合の代替案としてのユニット育成が削減されるわけです。
ランク上げの副次的なものではありますが、ないよりは間違いなく合ったほうが良いものです。
と、いうあたりが王子ランクを上げることで得られるメリット、利益ですね。
というかほとんどの要素は「なんらかのリソース(カリスマや石)を投資してそれに見合う以上のリターンを得る」というものであり、「投資するリソース」の価値の比重はプレイヤーによって差があるので、「万人に絶対オススメ!」というものは殆ないんですよ。
ですが、序盤の王子ランク上げに関しては「やらないメリットが無い」というものです。
石を使わずに上げられる範囲で上げない理由がないんですよね。なぜならリソース投資が実質無しでリターンしかないからですね。
余ったカリスマどうしよう……
アイギスはカリスマ持ち越しの上限が2000です。2000を超える分ランクアップで得るカリスマは消失します。
連続ランクアップしていると、2000を超えそうになる場合もあるかもしれません。その場合、超えないように適宜消費しないともったいないです。
以下、カリスマ2000を超えそうな時に消費する場所の例です。
①ヒストリーの消化
アイギスをプレイしてからアイギス内日付(午前4時)を跨いだのであればプレイ可能な「イベントヒストリー」。
これが開放されているのであれば、そこでカリスマを消費するのが最も無駄がありません。
石の回収、イベントユニットの選択肢の増加、シルバーユニットの回収など、初心者が必要なもので「ほかで集めにくい(集められない)資材」を回収することができます。
さらに今基準で言うと難易度がとてつもなく低いので、消化も簡単です。カリスマ150ミッション以外は、王子で槍を投げて戦力をちょっぴり足せばほぼ終わりでしょう。……考え方を変えるなら、いずれ戦力が整った時に挑戦するとマジで消化試合過ぎてクソだるいことが考えられるので、早めにプレイすることをオススメします。
②曜日EX
無難な落とし所です。日によってどの曜日EXが出現しているかはわかりませんが、「その日の曜日EX」で問題ありません。同じミッションを周回することになり素材が余るとは思いますが、結局カリスマを投資する際に最も効率的なのは曜日EXであり「余ってる素材があるならそれに合わせるように他のところでカリスマを消費する」という手段がとれますし、全ての素材はいずれ使うので早めに集めても全く問題ありません。
が、そもそも「曜日EXを周回できるか」という問題もあります。
一応「女神の加護を付けて入手容易ユニットで曜日EXを攻略する」というテーマで作成した動画もあるので、こちらを参考にできる方はしてください。3日ほどアイギスをプレイしてリソースを無駄にしていない方なら再現できるようになっています。
逆に本当に始めたばかりの方だと曜日EXが困難だと考えられます。その場合は他の手段を取る方が賢明です。
③復刻ミッションでカリスマ消化
刻水晶を集めましょう。
欠点は1.5倍日じゃないとカリスマ投資効率が悪いということ。その場合は別の手段を。
④チャレンジクエストの消化
オススメとは言えないですが、選択肢の一つとして。
とにかく消費カリスタ量が少ないので、消化にはかなり時間がかかります。
そして一部ミッションで詰まってしまう可能性も高いので(魔法大戦という嫌がらせのようなミッションがあります)、あまり強くオススメはし辛いですが、逆にこのタイミングを逃すといつ消化すべきなのか、一生タイミングを逃しそうな気もするのでやっておけるならやっておくべきでしょう。
⑤他のミッション
イベントミッションや、大討伐や、etcetc。
初心者のうちだと、どうしても戦略の組み立てやユニットの育成が必要になりしんどい部分です。
可能であれば挑戦してもいいですが、カリスマが溢れている状態は普通なら3分で1回復するカリスマを無駄にし続けていると言えます。ので、できる限り早くカリスマを消費したい都合上どうしてもオススメし辛いです。
ただ繰り返しになりますが、上記の内容はあくまで「カリスマを上げるためにランクアップをしている途中にもしカリスマが余ったら何処で消費するか」というテーマなので、2000を超えない分はストーリーミッションの委任連打でランクを上げていくことに注意してください。そうしないと計算通りにランクが上がりません。
細かな計算について(読み飛ばし推奨)
「どのようにその結論を求めたか?」を知りたい方も居ると思いますので、それを書いておきます。
ランクを上げる方法の結論と実行方法にのみ興味がある方は読まなくても問題ない部分になります。
ここまで読む方は
- ただ単に詳しく知りたい攻略情報好き
- なんか結論と全然違うから計算を知りたい
のどちらかかと思います。
なので、お困り度の高そうな後者の方に対して先にお話をしておきます。
なんか結論と違う(130より全然上がるんだが? or 130に全然届かないんだが?)方へ補足
上記結論などなどと差が出がちなポイントを最初にあげておくと
- スタートランクが100ではなかった(ランクアップの余剰カリスマあるいは必要カリスマが100スタートと違う)
- 経験値加護忘れ
- 途中で英傑の塔や交流エピソードを挟んだ(カリスマを消費せず得られるランク経験値が上乗せされている)
などが考えられます。
別にズレても問題ないので、石を使わずに130を超えられるなら、その分何かを損しているということはありませんので、ご安心下さい。
では本題、詳しい話をしていきます。知っても特に攻略に役立つわけではないですが、計算を書いておきます。
計算方法
【前提】
ランク100、経験値0からスタートしたとする。
海底都市の基礎経験値は1370。加護1.2倍で1644。消費カリスマは51。
ランク100時点での最大カリスマは327。
次のレベルへの必要経験値は6860(レベル100時点。それ以降は徐々に上がっていく。各レベルでの必要経験値はwikiを参照。)
【計算】
①ミッションの必要周回数を求める
- (次のレベルへの必要経験値)/(取得経験値)
で、海底都市の必要周回数が求められる。
レベル100で言うなら、6860/1644=4.17
②ランクアップに必要なカリスマを求める
- (周回ミッションの消費カリスマ)*(①のランクアップまで必要な周回数)
で、ランクアップまでに必要なカリスマがわかる。
レベル100なら、51*4.17=213
③ランクアップ後の余剰カリスマを求める
- (所持カリスマ)-(②の消費カリスマ)
で、余剰カリスマ、つまり次のレベルに持ち越せるカリスマが求められる。これがマイナスになるタイミングがランクアップの打ち止め。
レベル100だと、327-213=114
④次のランクの計算のために、余剰カリスマとランクアップで得られるカリスマを足す
- (③の余剰カリスマ)+(ランクアップで得られるカリスマ)
これで次のランク(今回の場合101)でも同じように計算ができる。
今回の場合、③の余りカリスマと、レベル101に上がって得られるカリスマ最大値分(328)を足すと442。
レベル101でも①、②の計算をして、③の「所持カリスマ」には④の「前レベルまでの余剰カリスマ+ランクアップで得られるカリスマ」を入れることにより、計算可能。
……という計算をやっていきます。エクセルさんが。
こんな感じ。
海底都市の消費カリスマは51、獲得EXPは加護を付けて1.2倍で1644の時の話です。
130から131に上げるタイミングで、カリスマが19足りなくなる。つまり、130まではランクアップ可能、ということですね。
これをもとに、「ランク130まではあがる」という結論を出しました。
誤差?が出そうなのは、周回数のところで、例えばランク129で8.22周必要としていますが、ゲーム上は「8周」か「9周」しか存在しません。
となるとカリスマが足りないかもしれませんが、前述の通りカリスマ消費無しでランク経験値を稼げるミッションや要素があるんですよね。
仮に8周しかできずともランクアップ可能なので、130以上まで上げること自体は可能なはずです。はず。
同じように、アリシア・ミネット版、レオーネ版も乗せておきます。
以上、改めてまとめると
- 素なら130まで
- 覚醒アリシア・ミネット所持なら147まで
- 覚醒レオーネ所持なら152まで
が、レベル100スタートなら上昇します。
さらにここに100以前からの繰越カリスマ余りや、交流イベントや、英傑の塔の挑戦権が残っているなら、その分上乗せされます。
さんすう苦手王子なので、なにか誤りがあった場合ご指摘いただけると幸いです。
ただ本質的には「細かい計算で正確な値を出す」ことが目的ではなく、「新規王子のランク上げに迷いをなくす」ことが目的なので、「ランク130まで絶対にいかない」というような結論が大きく変わるようなミス以外はやんわりと「なんとなく計算違うよ」くらいでふんわりご指摘頂ければ幸いです。
まとめ
再度結論です。
海底都市まで進んでいる前提になりますが
- 130までは場合問わず上げる。
- それ以上はイベントや所持ユニットやその他EXP稼ぎの手段によって変化するが、「石を使わず上がる範囲まで海底都市以降のミッションの委任連打」だけ覚えておけばOK
- 英傑の塔はスコアの更新がなくとも日課として消化し、すくなくとも200までは経験値稼ぎとして利用する
これさえ抑えておけばOKです。
ただこれを実行するには
- 海底都市まで進んでいること
- 経験値1.2倍の加護を付けていること
が条件なので(加護は普通に「ショップ」からつければ良いですが)、海底都市まで進んでいないかたは僕が作成した「アイギス爆速攻略シリーズ」を参考にしていただければ幸いです。
さっさとランクを上げてカリスマ上限を引き上げて、石を使ったときの回復効率(=石の価値)を上げていきましょう!
コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)