闘兵ガッチャが始まるぞっ!!!
なので6年くらいプレイしている僕が、おすすめユニットを紹介していきます!

全体の所持ユニとかは上の記事で。
一応改めて書いておくとオーガスタとアレイダ以外は所持です。
ちなみに視点としてはリセマラする初心者視点。
ただリセマラに限らず、そのユニットの特徴が分かるようには書くつもりです。
んではよろしくおねがいします。
追記:2021/05/16

ゲームスタート時のリセマラ記事を書きました。
今読むならこっちのほうがいいかも。
結論 = 誰を引くべきか、どのガチャをするべきか
ルフレ>越えられない壁>リンネ=アルティア>=リズリー=金光聖菩=シャール>シビラ
5/11~5/14のガチャでルフレを引け。
その期間のガチャはシャール、ルフレ、オーガスタとはずれもないので、闘兵ガチャのユニットを1体も持ってない人なら、5/11~5/14のガチャが最もおすすめです。
こいつを引くまで回すべき
ルフレ
詳細は後述しますが、今のアイギスのコンテンツの1つを壊し、持っているか持っていないかでガチャ回数=課金額すら変わるユニット。
さらに多くのミッションを単騎でクリアできるスペックを持ってます。
ちなみに以前ルフレがいかに英傑の塔というひとつのエンドコンテンツを壊したかという記事を書きました。

効率を考えるなら、ルフレ以外を選ぶ意味がないレベル。
リセマラでは引くまで回しましょう。
結構淡々としゃべってますが、僕がベジータなら闘兵ガチャという3割で引ける時に回さない奴には「早くしろー! 間に合わなくなっても知らんぞー!」と言ってるレベル。
上のユニットを既に持っている人向けで、上から優先順位高い
オーガスタ
未所持です(エアプ)
近接マスユニットを超強化するユニットで、かつ今のアイギスは近接マスに配置できるユニットがクッソ強い傾向にあるので、活躍の場面は多いです。
客観的に見て最高の近接ユニットのサポーター。
徐々に味方の性能を上げ、最終的にはHP+2250,攻撃防御+1050の補助。
これは最低レアリティ(アイアン)のソルジャーのHP攻撃防御が924,191,130で、最高レアリティ(ブラック)が3411,849,590と考えると、アイアンをブラック以上にするバフと考えられます。
勿論ブラックの近接なら別物と言えるほどに火力や耐久力が変化します。
リンネ
個人的には居ないともはや攻略がだるくなる、アイギス3大インフラの1人。
味方を回復するユニットはこいつ1人でだいたい何とかなります。
ほぼ画面全体を回復し、敵の攻撃対象にならないという特性も。
延々と味方全体を回復し続けるようなユニット。
若干回復力は心もとないが、ミヤビという味方の補助ユニット込みにすれば高難易度もなんのその。あるいは別途ヒーラーを足すなり工夫すれば良し。
下記のアルティアと共に、個人的に最も多く出撃しているユニットの1人。
アルティア
リンネと同じくアイギス3大インフラの1人。
コスト管理がガバガバになります。
5秒で配置コストを回収しミッション、中コストを増やしつづける。と言うことは高コストユニット=強いユニットを配置する余裕も生まれやすくなり、結果的に攻略難度が下がる。
開幕アルティア配置は鉄板。
最早空気のような存在です。
リズリー
以下の金光聖菩、シャールと同じくらいの重要度。
便利枠。
味方のスキル再利用時間を最大60%短縮します。
と一言で済ませてるけど、この文言の強さが解る人ならこいつを引けばいいかわかるはずだし、わからない人だとちょっと使えるようになるまで時間は掛かるかと。
ユニットが増えれば増えるほど様々な利用方法が出来るユニットなので、他のユニットに比べると若干上級者向け。
ただ自身も高確率で敵を一撃死させる攻撃が出来て低コストなので、単体で見ても弱いわけではないです。味方と組み合わせるともっと強いという感じです。
シャール
下記の金光聖菩と同じような枠。
超高性能なトークンを使役できます。
金光聖菩は高性能なトークンを複数体使役して、こちらは超高性能なトークンを1体だけ使役できる。
トークンは下手な黒ユニットより強いレベル。
当然シャール自身も強い。
こいつの良いところは、曜日ミッション(誰しもが周回するミッション)の周回が楽になるところです。
ソシャゲで作業時間を減らすユニットの重要性は、言わなくてもわかるかと。
金光聖菩
コイツ一体で何でもできる枠。
ただルフレと違いガチャを回す回数を増やす性能は無いです。
一人で何でもできるので、戦力目的のガチャ回数を減らす意味はあるかもしれないけども。
スキルを使うと画面全体に強力な攻撃が飛ぶ。
さらに高性能なトークン(チームに編成せずともミッション中のみ配置できる特殊なユニット)を複数体使役できる。
手を動かすのが嫌いじゃなければシャールより出番はあると思うが、個人的にアイギスは如何に放置するかというゲームなので、シャールより優先度は低いです。
とは言えちゃんと使えばクッソ強いのは間違いないです。
シビラ
アイドル枠。
戦力としては上記ユニットたちと壁が2枚くらいあります。
見た目が好みなら引いて良いと思うけど、効率の観点のみで語るならリセマラは別キャラを引いたほうが良いです。
第二覚醒というユニットの強化が行われていないので、それが運営から発表されたら掌返しする可能性もあるけど、現状はオススメできません。
未所持だし動画でもあまり見かけないためわかりゃん
アレイダ
ただ、見た感じだと良くてシビラの上くらいか? という感じですね。
リンネに近いけど、リンネより使いづらいかなぁ。
一人でなんでも解決できる力はないし、味方を圧倒的に補助する力もないし、インフラにもなりえない。
シビラと同じく第二覚醒待ちのユニットです。
僕が考えるアイギスで持つべきユニットの考え方
- 英傑の塔を攻略できるか
- アイテム取得率アップを持っているか
- 普段使いで便利か
- 高難易度ミッションで使えるか
の4点。
で、それぞれの番号毎に結構大きな壁があります。
英傑の塔を攻略できるか
英傑の塔というミッションを攻略できる=10連ガチャの回数が増える。
詳しくは

こちらの記事を読んでいただきたいですが、10連ガチャ=課金アイテムなので、それが増やせるユニットというのは圧倒的に重要です。
それがルフレ。
アイテム取得率アップを持っているか
今回の記事で紹介したユニットに、これに当てはまるユニットは居ません。
ただ消費結晶を減らすにつながるこの軸のユニットは、個人的に英傑の塔が攻略できるユニットの次に優先順位が高いです。
詳しくは

こちらの記事を見てみてください。
普段使いで便利か
基本的にはイコール放置力が上がるか、です。
アルティアやリンネがインフラと呼ばれる所以です。
ここでは詳しく話しませんが、この思考の片鱗は

こちらの記事で見えると思います。
周回するミッションでの出番が多いユニットもそれにあたります。
オーガスタやリズリー、シャールなどがこれにあたるでしょう。
あとは色々なミッションの攻略に余裕が生まれるユニット、今回の記事で言うとルフレや金光聖菩がそれにあたりますが……
これはミッション攻略に割く結晶量を下げる役割を持ちます。
以上が普段使いに便利かという考え方の話です。
高難易度ミッションで使えるか
アイギスにおける高難易度ミッションは「魔神降臨」というミッションになるんですが、クリアするデータ的なメリットはありません。
もちろん「ゲームをクリアしたぜよっしゃー的な」ゲームの本質を味わうためには非常に重要なことだとは思いますが、ソシャゲという性質上その「よっしゃー」を味わったユニットたちがずーっと強いわけではありません。
故に高難易度ミッションで使えるか、という評価軸は僕の中で優先順位は低いです。
英傑でも同じことがいえる(新しいルフレより軽くて強いユニットが実装されればお役御免になる)とは思いますが、如何せん報酬量が違いすぎる。
……以上の4点が個人的なユニットの評価軸です。
今回ルフレの評価が最も高い理由とも言えます。
まとめ ルフレおりゅ?
色々書いてきましたが、今のアイギスは英傑の塔が攻略できるかどうかで戦力の補充スパンが大きく変わります。
んで、その英傑の塔を攻略するためのユニットがルフレです。
なので、闘兵ガチャ(リセマラ)ではルフレを引こうという話でした。
まぁー、欲を言えばルフレ+他の黒1体以上引ければ、最高のスタートだと思います。
課金額を減らすために一番効果が大きいのはリセマラだと思うので、頑張ってくれたまえ!
あ、闘兵ガチャとか抜きに全ユニットのリセマラで言うなら、今回の闘兵ガチャ以外にもオススメのユニットが色々居ますが、ルフレがトップってのはかわらないです。
追々そこらへんも別記事にしていきたいね。
余談
ちなみに僕はこの千年戦争アイギスというゲームが好きなので、サービスが終了しないためにリセマラとかやらんで普通にガチャ回して欲しいと思ってます。

ただ非効率的な課金をわざわざするまでもないとは思うので、課金に興味がある方は上の記事読んでみてね。
コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)