【千年戦争アイギス】最もコスパの良い課金方法は? 効率よくプレイ 【課金】

※記事内に広告を含む場合があります
千年戦争アイギス

アイギスに課金したいけど、現実のお金も捨てがたい。

課金はしたいけど、できる限り課金額は押さえたい。

 

うんうん、それもまたアイギスだね。

誰もが無駄に課金をしたいとは思っていないでしょう。

ただ公式からは、一切「こう課金するのがコスパ良いよ!」というアナウンスはされません。(あたりまえ体操)

 

なので今回の記事では、千年戦争アイギスでコスパの良い課金先を紹介していきます。

 

先にサクっと自己紹介をしておきます。

課金額10万程度、2014年3月王子の”ひきこもりたいとも”と申します。

どうぞよろしくお願いします。

結論

さて、さっそくですが結論です。

 

お得順に並べると

  1. 育成応援パック
  2. 〇周年記念パック
  3. 結晶お得パック
  4. 通常購入

の順です。

 

20190911追記:秋の感謝祭パックというものが出ましたが、2と3の間です。ちょこちょこでる結晶+ブラック(プラチナ)チケット系のセットはここに位置します。

 

思考過程

※ここで出て来る「円」は「DMMポイント」の意味です。

通常購入

結晶150個で10000円です。

結晶1個あたり約66.7円です。

逆に言うと、これを基準として1個の値段が66.7円未満であれば、コスパの良い結晶の買い方と言えるでしょう。

メリットはいつでも買えるということくらいです。

 

結晶お得パック

月に1回程度の販売で、3000円で結晶60個。

要するに結晶1個あたり50円です。

メリットは結晶のみで見るとめちゃくちゃコスパが良いという事。それと販売頻度が高い(月イチ)こと。

ただ、おまけの「ちび選択チケット」というのが、あまり役に立たないのがデメリットです。

 

〇周年記念パック

直近で発売されたものは「5周年記念パック」ですが、4周年記念パックも似たような内容だったはずです。

ちなみに〇周年記念パックと言う名前ですが、年に2~3回? 復刻されます。

結晶自体は10000円で150個と通常課金と同じですが、虹水晶※が500個もらえます。

※500個集めればプラチナ以上が当たるガチャを引ける券を貰えるアイテム。

 

プラチナの確定はガチャ10回=結晶50個なので、実質結晶50個分以上のアイテムを貰えるということです。

さらに目玉はブラック交換チケット。

同じく実質結晶という言い方をするならば、結晶165個分以上の価値です。

ブラックの確定はガチャ33回=165個なので。

ただ、「ブラック交換チケット」はユニットを選べることが非常に価値の高い理由です。

単純な計算なのですが、例えばガチャの中で欲しいキャラが1体いて、ほしくないキャラが2体いたとしたら、それを引く確率は3分の1。

被りを防止する機能はないので、165個の結晶を3回(約500個)使っても手に入らない可能性があります。

まぁここら辺の計算はようわかりませんが、最低でも165個分以上の価値がある、と今回はしておきます。

 

ようするに10000円で結晶実質365個~ということです。

結晶1個あたり約27.4円。安し~。

 

ちなみに「記念パック2」という名前で、プラチナが選択でもらえるパックもあります。

地味にそっちのほうがコスパは良い気がします。

理由はプラチナにおすすめキャラがいるので。左のリンクは僕が以前書いたプラチナチケットはいいぞの記事なので、さらっと目を通してみてください。特に「思考過程」のところは、アイギスをコスパ良く楽しむにあたって大事なことが掛かれています。

 

基本はメリットしかないパックですが、デメリットは「育成応援パック」を先に買ってないと実質損するってことくらいですかね。あとは1回の購入金額が高いから手を出しづらいてことかな。

 

育成応援パック

1回のみの購入。10000円。

純粋な結晶は通常購入と同じ割合(10000円で150個)。

虹水晶も〇周年と同じ数。

ここまでで実質200個分。

 

さらにユニットレベルを最大にする「ハッピー」と「ジョイ」の2体の精霊がついてきます

ブラックユニットをレベル99にするためには、(レベル30から合成開始で)黒精霊48体、プラチナアーマーが16体、その他お金が必要です。

ここらへんからかなり適当ですが、だいたい結晶1個あたり黒精霊は4体、プラチナアーマーは2体手に入るので、実質結晶は48/4=28個と16/2=8個で合計実質36*2=72個分の結晶もついてきます。

 

ただここまではおまけ。

もっとも価値が高いのは、サリエットという精霊が手に入ることです。

効果は「合成経験値を永続で10%アップさせる」というもの。

 

育成のためのリソース(結晶含む)の価値が1.1倍になるのです。

 

もしこの育成パックで手に入った結晶を育成に回すと考えれば、元々150個の価値の結晶が、165個分になるということです。

 

その他体感ですが、(無料で手に入る結晶は月25個程度として)1年で300個もらえる結晶が、330個分の価値を持つということ。

勿論育成はそれ以外にも通常で手に入るカリスマ、スタミナでもすることになるので、通常回復のカリスマ、スタミナも実質1.1倍もらえると考えることもできます。(例えばカリスマ10のミッションで経験値100貰える餌が手に入るとしたら、それが110貰えることになる)

カリスマは年間結晶約41個分、スタミナは年間約49個分得します。

育成をどうやるかによっても変わりますが、1年アイギスをやると、このパックを買っているかどうかで実質約120個分得するということです。結晶お得パック4個分の結晶なので、これだけで元が取れます。

勿論2年続けるなら240個。3年続けるなら……アイギスを続ける限り、ずーっと続くと考えればさらにお得。

課金する+ある程度長く続けて効率的にプレイするつもりなら、買わない選択肢はないと思います。

 

デメリットはサリエットに寝室が無いことくらいですね(平均的な王子並の感想)

 

余談

ちなみにこんな記事を書いておいてなんですが、個人的にはまったり育成して、課金は控えほかのゲームとかを買ったほうがマシだと思ってます☺

 

よく「やって後悔することはあまりないが、やらずに後悔することは多い」なーんて言われますが、僕は50万以上課金したことを普通に後悔しています。

年間1万くらいの課金で十分だったかな。サリエット買って、あとはちょこちょこ、という感じで。

 

いや、ほんとゲームに課金するより前に買うべきものがあって、個人的にその最たるものはタブレット。

Fire HD 8 Plus

2~3万課金するくらいならマジで先にタブレットを買うべき。

 

スマホだと抱える……

  • スマホでやってたら電池減ってほかの作業できなくなる
  • 攻略情報とゲーム画面の切り替えが面倒だし参考にしづらい
  • ゲームやってらスマホのバッテリー劣化が早まる
  • ゲームやりつつラインの返信とかもできん
  • 小さい画面でしか攻略Youtubeとか見れず文字とか見づらい
  • 案外高級品だから雑に扱えない
  • 風呂入りながらジップロックに入れて攻略動画とかも見れる(スマホは防水と言っても個人的にあんまり湿度と温度高いところに持っていきたくない)

などの問題を一気に解決します。

 

マジでタブレット持ってない王子が居たら買う事オススメしてます。

当然の事ながらアイギス以外にも使えるデカいスマホってイメージですね。大きい画面でめちゃくちゃ見やすく色々な事が出来る。

 

ゲーム課金より前に便利で楽しいに課金するのもありかと思います。

 

コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)

  1. 匿名 より:

    ちびパックはドロップアップユニットのちびアマンダなどをとれるのでそれらを取りきるまで半年以上は無課金でも買ったほうがいい

    • ひきこもりたいとも ひきこもりたいとも より:

      コメントありがとうございます。
      無課金なのに買うとはいったい……
      結晶約60個を3000円で買えば、ちびチケは実質無料で手に入るんだ! みたいな感じですかね。
      まぁ、それほどまでにコスパは優良なので気持ちはわかります。