Amazonで買えるコスパの良いプロテインを紹介(GWセールで割引中)

※記事内に広告を含む場合があります
健康

「毎日飲むし、プロテインの費用をできる限り抑えたい……」

と思っている皆様こんにちは。

今回はそんなアナタのために、AmazonのGWセールでコスパが良いプロテインをまとめていきます。

コスパの王者マイプロテインよりもコスパの良いプロテインがあったので、ランキング形式でまとめました。

お得にプロテインを購入したいかたは、ぜひ参考にしてみてください。

 

今回のランキングはAmazonGWセール限定の割引後のコスパで作っています。

2023年4月25日までのセール情報ではありますが、今後のコスパの基準にもなる便利仕様となっております。

 

あ、記事内にはAmazonの商品ページへの広告リンクがあります。

広告をオフにしているとAmazonの商品リンクなどを見つけづらくなるので、広告ブロックしているかたはオフにするのがおすすめです。

 

良コスパ味付きホエイプロテイントップ3

タンパク質無水換算1000グラムあたりの値段、小数点を四捨五入でのトップ3です。

 

すべて2023年4月25日時点での、「無水換算タンパク質1kgあたり」の値段で、味なしは除外です。

1位 F&W(3kg)  2790円

30%OFF。

3kg入りで大容量、そしてセールの30%OFFでコスパ最強でした。

 

評判の悪いレビューに「まずい」とうような声がいくつかありますが、タンパク質あたりの値段を考えると多少不味くても良いんじゃない? くらい安いです。

あとは味は個人の好みですし、全体評価で☆4.1なので多くの人にとってはコスパ考えると気にならないってことだと思います。

 

追記:購入して飲んでみましたが、味は別にまずくなかったです。今まで飲んだプロテインの中で最も「美味しいココアを飲んでいる気分(そもそもチョコ味のプロテインって全部美味しくないですか)」は薄かったです。が、別に不味くはないし一番美味しいプロテインが10点だとしたら、7点くらいの美味しさはあると感じました。

あと泡立ちは他のプロテインに比べて多いように感じましたが、特に個人的に問題になるポイントでもないので、コスパ最強です。

同じ値段で売っていて他のプロテインがこれより安くないならリピります。

 

2位 エクスプロージョン(3kg)  3026円

10%OFF。

3kg入りで大容量、10%OFFと割引は控えめなので、逆に言うと通常価格でも買いやすい商品かもしれません。あと安全性にはかなり気を使っているので、安心して常飲できます。

 

 

まぁ今回1位のF&Wのプロテインのコスパがバグっているだけで、(後述しますが)大人気のマイプロテインよりもコスパは良いです。

 

3位 ザプロ(1kg) 3397円

10%OFF。

1,2位は両方3kgなので、「3kgは多いよ~」と思う方にはおすすめ。

1kgで十分だよって方にとっての最強コスパです。

 

 

まぁ、多量であることがデメリットであると感じる方(飲みきれない! とか)以外は、1位か2位のプロテインがおすすめです。

 

おまけ① プレーン部門1位 MAKES(3kg) 2810円

上の1~3位は味付きでのランキングです。

プレーンでの1位はMAKESの3kg、10%OFFでした。

 

味問わず全体ランキングならば2位になります。1位のF&Wの方がコスパが良すぎる。

ただamazonのタイムセールなどを考慮しなければ1位なのと、味付きのプロテインは苦手、という方にもおすすめです。

 

おまけ② ソイプロテイン部門1位 MAD(1kg) 3289円

上記ランキングはホエイプロテインでのランキングですので、ソイプロテイン部門も1位を紹介しておきます。

MADのソイプロテインです。

 

ちなみにプレーンだと更に安い。

 

おまけ③ マイプロテインで4kg購入した時のタンパク質1kgの値段、3243円

とも
とも

おまたせしました(?)。みんな大好きマイプロです。

僕も前までマイプロ愛好家で「コスパ良すぎ!」って記事を書いたりもしてましたが、改めて計算してみたところそこまででもないか……? というところで落ち着きました。

値上げやら割引が前ほどでなくなったりやらで、1強とは言えなくなってきています。

 

コスパの計算結果は以下の通り。

今回は56%OFFのラインクーポンなどを駆使した結果3243円という結果になりました。

4つ購入(4kg)でシェイカーのおまけ(これは計算に考慮しません)付きで、11,244円。

送料450円と、お友達紹介コード(コード:3NKX-R1)の500円引きを考慮して11194円。

無水タンパク質で実質86.3%含有で、タンパク質1kgに直したら3243円です。

60%OFFでも3651円なのでまだ1,2位の方がコスパ良いですね。65%で3194、70%で2738なので、65%以上割引ならマイプロでガッツリ購入ってのが良いかも。

 

話は若干それましたが、56%OFFのコスパだとこれは2位のエクスプロージョンと3位のザプロの間にあるので、「Amazonで買える」という条件を無視したら、プロテインコスパランキング3位です。

そこまでコスパは悪くないと思いますし、シェイカーもってない! って人はおまけに期待して買うのもいいかもしれません……が、相次ぐ値上げや手数料の増加で昔ほどコスパ最強感はなくなりましたね。っていうかシェイカーもなんならダイソーとかにあるし、ねぇ。

 

その他まとめたデータ

こんな感じ。普段から監視?してる、コスパがそれなりに良いプロテインの他のデータなどもまとまってます。

 

商品名に「kg」の表記がないものは基本的に1kg。例外としてザバスは980gだったりするけど、それもタンパク質1kgの値段にする際に統一しています。

その上でタンパク質無水換算1kgでの計算です。

無水で表記のあるものはそのまま、無水ではなさそうな表記のものは結果を0.95で割って実質無水にしてます。理由は無水でしか表記がないものと、そうじゃないものが混在していてそこを統一しないとコスパランキングが作れないから。

 

余談ですが、タンパク質換算はプロテインをタンパク質目的で飲むのなら必須です。

上の表を見るとわかりますが、「プロテインパウダー1kgの値段」で言うと「グロング」というメーカーのものが最安なんですがた「タンパク質1kgの値段」で見ると、コスパバチクソ悪くなりますからね。

 

懸念点や考慮していないこと

上記コスパはあくまで「タンパク質」だけに焦点を絞った計算結果です。

プロテインの評価に影響しそうなその他要素としては……

  • 溶けやすさ
  • 人工甘味料や着色料、添加物の有無
  • 各種ビタミンの配合(タンパク質以外の成分)
  • アミノ酸スコア
  • 「インフォームドチョイス」などの、外部機関による品質評価

などなどがありますが、考慮しておりません。

そういう細々した事情を確認したい方は公式サイトでご確認いただくか、Amazonの商品ページなどで適宜ご確認ください。

 

ただ溶けやすさに関しては、シェイカーの中にブレンダーボールを入れれば溶けやすくなります。

とは言え個人的には別にあんまり溶けなくても問題なく、粉っぽいまま飲んでます。

あと味は好みがあるので、まずいかどうかってレビューだけじゃ正直分かんないんですよね。どっちにしろ飲んでみない。

などなど主観で左右される部分もあるので、あくまで今回はタンパク質コスパのみでランキングを作っています。

 

計算方法

上の結果を求めた際の計算方法をまとめておきます。

ご自身で購入する時のタンパク質コスパを計算したい時にご活用ください。

 

例としてAmazon売上1位のザバスでやり方をご紹介。

①内容量を確認する

ザバスの場合980gですね。

当然のことながら、容量が少ないもの(お試し10グラムとかもありますが)は割高な傾向があります。逆に3kgなど容量の多いものは割安な傾向がありますが、アマゾンセールなどで3kgよりも1kgの方が安い、とかはたまにあります。

 

②無水換算たんぱく割合を確認する

ザバスの場合は商品ページの画像にありますが、「製品無水物当たり71%」と書かれています。

「無水換算」について少し触れておきますが、粉末には5%ほど水分が含まれていまして、無水での表記はそれを除いた際のタンパク質含有割合です。

 

逆に言うと「無水~」と書かれていない場合は5%引いた0.95で割ると無水換算でのタンパク質量が出てきます。

 

③実売価格を確認する

ザバスの場合、(Amazon2023年4月GWセールにおける)タイムセール価格で3680円です。

ここらへんはクーポンやらなにやらがあると変動するので、購入したい時の実売価格を忘れずに確認しましょう。

 

④タンパク質1kgあたりの値段を確認する

ここまでの情報で、タンパク質1kgあたりの値段を計算できます。

(1)製品の内容量(①)を1000gあたりの値段を確認します。

(2)無水タンパク質(②)の含有量に1000を掛けて、(1)の数値を割ります。

(3)以上がタンパク質1gあたりの値段なので、さらに1000を掛けて1kgに直します。

以上です。

 

ザバスで言うならば……

(1)980gで3680円ということは、1000gで3755円です。

(2)71%(0.71)に1000を掛けて710にして、(1)を割ります。3755/710=5.288…

(3)(2)に1000を掛けて5288円

これがタンパク質1kgあたりの値段です。

 

なんでこんな面倒なコトするの?

なぜこれをするかというと、結局プロテインってタンパク質を効率よく接種するために飲むわけじゃないですか。

つまり、どれだけ安くてもタンパク質含有量が低ければ無意味です。

とも
とも

格安プロテイン、その名も「フラウア」! なんと1kgで300円、タンパク質含有割合0%!※

タンパク質含有量を意識しないと、真のコスパは求められません。(※フラウア=小麦粉)

 

小麦粉は極端なものの、例えばグロングのプロテインはたしかに1kgあたりの値段は2380円と最強コスパ3位のザプロ2680円と比較しても安いです。

が、タンパク質含有量で計算することが大事なんです。

グロングはタンパク質割合が20%。「タンパク質で1kg」にすると10000円以上になるんですよねぇ。ザプロの場合は3397円ですから。

 

というわけで、みなさんもしっかりタンパク質含有量でのコスパを計算して、お得にタンパク質を接種していきましょう。

 

まとめと、よりお得に買う方法と、その他のおすすめグッズ

というわけで、Amazonセール中のコスパの良いプロテインまとめでした。

あらためて1~3位を貼っておきます。

 

【1位 F&W(3kg)  タンパク質1kgあたり2790円】

 

【2位 エクスプロージョン(3kg) タンパク質1kgあたり3026円】

 

【3位 ザプロ(1kg) タンパク質1kgあたり 3397円】

 

以上がプロテインの話です。

 

よりお得に買う方法

基本的には以上ですべて終了ですが、その他細々したよりお得に買う方法をお伝えします。

 

セール時期であれば、まずはポイントアップキャンペーンにエントリーしましょう。

その上で

で、追加5.5%のAmazonポイントをもらえます。

普段からAmazon使ってる方だとプライム会員でクレカも持ってるよって方は多いと思うので、そういう方は忘れずにエントリーしつつAmazonアプリから購入しましょう。

 

その他

あと余談ですが、気軽に食物繊維が接種できて、体にも良いとされるナッツも33%オフとだいぶ安くなってたので買いました。

健康意識高めな方におすすめ。

 

他に、プロテインを飲むような食事を栄養成分で考える効率厨の皆さんに是非オススメしたいのは「ベースフード(BASE FOOD) 」。

小分けで袋いりの、あらゆる栄養素が入った完全栄養食です。開けてすぐ食べられるというお手軽さで、面倒な栄養管理をすべてスキップできます。早く、ラクで、健康に良い。

パンやパスタっぽい見た目ですが、糖質オフで栄養バランスがしっかり考えられています。高タンパクで食物繊維もたっぷり、かつ糖質オフでビタミンミネラル必須脂肪酸が入っているので、健康のためなら死ねる&効率厨勢にとっては最強の食事です。

 

Amazonなどでも購入でき、その場合は4,770円。(2023年5月時点の価格)


BASE BREAD 完全栄養食

 

ただ、公式サイトでの購入がおすすめ。

初回20%OFFで2,880円+送料が500円で、合計3380円。

ちょこちょこ行われている送料無料キャンペーン中ならもっとお得ですね。(送料無料中なら40%OFFですから)

2回め以降も3740円+送料500円で、4240円なので、セールなどが行われていないAmazon価格よりも安いです。

購入時Amazonアカウントが利用できるので、普段からAmazon使ってる方なら面倒な会員登録とかも必要ないですよ。

非常にお得でおすすめ。ぜひ一度試してみてください。

完全栄養食BASE FOOD。初回限定20%OFF

 

もちろん食べてみて「次回から配送しないでほしい」と思えば、配送予定日の5日前までならキャンセル可能で、解約条件も無しです。違約金など発生しません。

あともしかしたら「流石にこれずっと食べ続けるのは飽きるよ」って方もいるかも知れません。そういう方は(公式ではおすすめされてませんが)別に賞味期限が二週間くらい過ぎてても普通に食べられたので嫌になってまで継続するよりは多少賞味期限を無視して先延ばしするってのもひとつ手です。あるいは栄養成分などに変化あるかもしれませんが冷凍してチンしても美味しく食べられたので、食べきれないかもと不安な方は食べ物のことなので推奨はしませんが参考にどうぞ。

 

関連記事

自宅で出来て、準備時間ゼロ。コスパ運動であるステッパーの紹介記事や、フィットネスバイクをこぎながらゲームをプレイしテレビを見るという仕事の鬼である桜井さんの仕事道具をまとめた記事なども書いてます。

プロテインを飲むような効率厨の方には参考になる部分も多いと思うので、よければお目通し頂ければ幸いです。

最強ステッパーレビュー

スマブラのディレクター、桜井政博さんの仕事道具まとめ

 

それでは以上です。良き健康ライフを!

コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)