魂が喜ぶ参戦動画。
ドラクエは日本を代表するRPGであります。多くの日本人が夢中になったゲームですね。
ただ、ぶっちゃけ僕自身JRPGが合わない体質ですし、その権化と言っても過言ではないDQを好きなゲームとはいえないけど、それでも名作たる理由はわかるし、素晴らしい部分も理解できます。
ドラクエの何が素晴らしいか? 何が受けたのか?
プレイした人たちの魂に最も響いたのは、BGMだと思ってます。
老若男女問わず序曲(有名すぎるドラクエのテーマソング)は聞いたことがありますよね。
僕自身、ドラクエのコンサートに行ったこともあるのですが、序曲のイントロを聞いた瞬間、涙が止まらなかったです。
魂に刻まれた、国民的RPGのテーマソング。JRPGとしては双璧をなすFFのテーマソングも捨てがたいですが、やはりドラクエが圧倒的に認知度が高いのではないでしょうか。
余談ですが、RPG作曲家の分野別感動を生む人たちは、個人的にフィールド曲はすぎやまこういちさん、イベント曲は植松伸夫さんが強いと思ってます。戦闘曲はイトケンだよなぁ!?(賛否両論)
話は逸れましたが、今日はドラクエの名フィールド曲を紹介していきます。
既に聞いたことある方々は「うんうん、それもまたドラクエの名曲だね」と聴いて、聞いたことがない方は是非この魅力あふれるフィールド曲を聞いてみて下さいね。
ドラクエ1フィールド 広野を行く
フィールド曲の中でも、最初にして最強のBGM、広野を行く。
中村光一さんとすぎやまこういちさんのエピソードでもわかる通り、寂しさや不安感を前面に感じる曲。
フィールド曲はすぎやまこういちさん、イベントはノビヨ師匠、戦闘曲はイトケンと言いましたが、この「寂しさ」の演出が、天才的なんですよね。天才的というか天才ですね。
FCて同時発音が3音までという制約があるんだけど、2音しか発音してないという逸話も狂っている。
他シリーズ作品でも、いろいろな場面で幾度となく使用されている。SFC版アレンジが一番好き。
ドラクエ5フィールド 地平の彼方へ
ドラクエ5は、シリーズで初めて様々なモンスターを確率で仲間にできる作品です。
ただどれだけモンスターを連れてあるこうと、幼少期にパパスの後ろを歩くシーンが脳裏に浮かぶ。
静かな美しく輝く月の出る夜に、サワサワと草の揺れる音を感じながら歩くような曲。気高さを感じる。
そして、大人になって、子供を後ろに連れて歩くシーンにも、合う。
ドラクエ4フィールド 勇者の故郷
ドラクエ4は、章分けされていて、章ごとに主人公がいます。
そしてその主人公ごとにテーマソングを割り当てられているんですが、この曲は4の「勇者」のテーマです。
全作品、勇者感を織り込んだ曲になってるとは思うけど、直接的に「その作品の勇者」をテーマにしたこの曲はある意味異質。
疲れ果てた心と体で、トボトボと歩いていく様子が思い浮かぶ曲。
余談ですが、馬車のマーチも好き。
ドラクエ3フィールド 冒険の旅
勇敢な冒険のテーマ。寂しい系名曲を作ると言いましたが、こういう曲も作れるのがすぎやまこういち氏の神たる所以なんだよな。
ゾクゾクとするような、様々なものを背負っての旅立ちを想起するイントロ。
心強い仲間と、道を切り開いていく冒険の様子が脳内に浮かびます。
スマブラの参戦動画でも流れた瞬間(序曲流れた時から泣いてた)涙がさらにあふれ出て来たんだよね。
ドラクエ6フィールド さすらいのテーマ
思い出補正というか、ストーリー補正も若干あるけど、この曲もいいよな。
夢の世界の、まとまりつくような重い空気の「幻の大地」から、まさに目が覚め脳内そして視界がクリアになっていくような明るい曲。
トランペットの遠くまで届く音色から生み出される「さすらい」感すごいよなぁ。
ドラクエモンスターズフィールド 果てしなき旅
番外編的な扱いではありますが、ドラゴンクエストモンスターズ、テリーのワンダーランドの「果てしなき旅」も「冒険の孤独」と先の見えない冒険の無限性、そして暗い世界に注ぐ暖かな朝日を感じる、素晴らしい名曲だと思います。
ナンバリングタイトル(1~11)と比べると、リメイクなどされているもののあくまで番外で、知名度が比較すると低いと思いますが、埋もれてはならない名曲です。
まとめ
と、ダラダラしゃべってしまいましたが、ドラクエの名フィールド曲たちでした。
今まで聞いた事のある方にとっては納得の名曲。
聞いたことがない方にとっては、名曲との初めての出会いとなったのではないでしょうか。
RPGのフィールド曲っていい曲が多いので、またいずれ他のオススメフィールド曲もまとめたいです。
コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)