ベース召喚合計44万回の結果! ベースガチャの確率とコスパを考えた。【千年戦争アイギス】

※記事内に広告を含む場合があります
千年戦争アイギス

今回の記事はGG教信者がベース召喚を回しまくる記事です。

もともと「ベース召喚6万回の結果」という内容で書いていましたが、追加で回し回し回した結果、44万回まで膨れ上がりました。

最終結果を知りたい方はガーッと下まで飛ばしていただき、6万回のころに書いた茶番含めてダラダラ読みたい方は上からダラダラお目通しいただければ幸いです。

 

経緯という名の茶番

 

とも
とも

ベースから、黒出るか? デマでしょ!

 

 

……と思わされた前回の1万回ベースガチャ。

ベース召喚の確率について合計10000回やった。黒は引ける?【千年戦争アイギス】
うー、ベースガチャ、ベースガチャ!今、ベースガチャを求めて全力疾走している僕は会社に通う、ごく一般的な男の子強いて違うところを上げるとすればギス様に興味があるってとこかな……そんなわけで帰り道にある神殿のベースガチャにやってきたのだ。ふと見...

 

 

そこから日常的なGG、1.5倍期間や鍛冶禁止等様々なミッションをゴールドゲットし続けました。

そしてまたお金が貯まったので、今日もベースガチャをするよ。

 

 

前回も1万回したから、今回も1万回かな!

 

前回は出なかったしさすがに今回は出るんじゃない?

 

ただ、こういうのって「出そう」と思った時には出なくて、大体何気ない時にでr

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1万回で終わらせようと思っていたら、なんと5319回目で出現!

 

 

 

 

こりゃもう追加1万回回すしかないね!

 

 

 

 

と、欲にまみれて追加1万回を決意。

 

 

 

 

まぁこういうときはだいたい「が……駄目っ……!」となr

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僥倖!

 

 

約1万回でなんと黒2!(10367回目でグレース)

 

 

これはもう残金をベースにつぎ込むしかないッ!!!

 

 

 

 

 

 

そして追加ベースガチャ4万回。

 

 

流れは確実に来ている!!!

 

 

前回1万回で0。

今回1万回で2とくれば、平均1万回で1体!

 

 

残り4万回で4体くらい引けるんじゃないか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼロ、ゼロ、ゼロォ♡

 

 

 

 

 

というわけで今回5万回、前回1万回。

合わせて6万回ベースガチャで黒2で完結ですw

くぅー疲れましたw

 

ベース召喚合計6万回の結果+前回との違い

 

と言うわけで、今回5万回+前回1万回やってきました。

 

で、まず今回の結果は、合計5万回にたいして

シルバー1034(2.068%)

ゴールド19(0.038%)

プラチナ5(0.01%)

ブラック2(0.004%)

黒:ミネルバ、グレース

白:ハツネ、ルヴェア、ジルヴァ、ロレッタ、サーリア

金:モモ、チズル、ベティ、ベラチャン、ドロシー、キャリーさん2、メーリス、リノ、モニカ、クルル2、フェドラ、フウカ、ユユ、サイラス

でした。

 

それに加えまして、以前(2019年末)にも1万回ガチャってました。

ベース召喚の確率について合計10000回やった。黒は引ける?【千年戦争アイギス】
うー、ベースガチャ、ベースガチャ!今、ベースガチャを求めて全力疾走している僕は会社に通う、ごく一般的な男の子強いて違うところを上げるとすればギス様に興味があるってとこかな……そんなわけで帰り道にある神殿のベースガチャにやってきたのだ。ふと見...

 

その時は1万回に対して

銀197

金3

白2

黒0

だったので、合計すると6万回のガチャ

シルバー2.05%(1231体)

ゴールド0.0367%(22体)

プラチナ0.0117%(7体)

ブラック0.0033%(2体)

となります。おおよそ。

 

前回1万回やった時との違い

前回と比べると、大幅にGG効率が上昇しています。

GGキャラが色々と追加されたからです。

 

特にレオーネと趙紅明の実装がGG効率上昇に非常に大きく貢献しています

 

イベント神級程度なら、全GGを狙えるレベルだと思います。

 

GG最高効率のエイプリルフールミッション、かんぱに外伝でもこの2人が居ることで大幅にラクに(ほぼ)全GG出来るようになりました。

 

 

効率はどうなの? 結晶効率と時間効率

結晶に対するユニット入手効率

理論上は、1パリンで約767回ベースガチャができる※ので、6万回のガチャは約78パリンと言えます。

プレガチャ15.6回分ですね。

 


エイプリルフールミッション「千年戦争かんぱに外伝」がスタミナ10で敵の出撃数100のため、最も効率がいいミッション。
全部GGで最大35910G手に入る
427カリスマ(すごろくを使えば+50まで狙えるけど置いといて)あるとすれば、1パリンで35910*42.7で1533357G。
1ベース2000Gなので、パリン/766.6785回回せる計算。

 

 

プレガチャ15.6回分の結晶で、

シルバー1231体

ゴールド22体

プラチナ7体

ブラック2体

 

 

 

とも
とも

結晶効率で考えたら、これはもうプレガチャ回している場合ではないのでは????

 

 

 

 

 

時間に対するユニット入手効率

約3分で一周できるので、128分で1パリン。

今回のゴールドを全てかんぱにミッションで補充したとすれば、166.4時間かかることになります。

そしてそれを消費するためのベース自体を10連1回で7秒かかるとすると、11.7時間。

合計約178時間。

 

時給1000円で働いたとして、178,000円。

10000円で150結晶を購入できると考えると、2670結晶

約530連分のプレガチャだから……53白、16黒が保証されますね。

 

時間効率考えるなら働いたほうがマシですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも時間効率考えるならそもそもアイギス(趣味のゲーム)やってねぇんだよなぁ!?

 

 

 

おわり。

 

 

 

ひまつぶし

ここからは余談です。

 

ベースガチャを回している時も、GGで配置完了からミッション終了までも、基本的に暇に暇を重ねています。

 

というわけで、以前暇つぶしをまとめたりしましたが

最近楽しんだ漫画、ゲームランキング と中身を飽きるまで語る
最近(ここ半年くらい)(と言っても書こう書こうと放置しながら下書きで50文字くらい放置してたやつもまとめてるから、実質かなり昔のものもあるけど、宇宙単位で考えたら最近やろ)消化したものランキングと飽きるまで語る点数は何となくつけてます。結構...

こちらの記事にはない、動画等を今回は紹介していきます。

 

みんなもGGする時ぜひ眺めてね!

あ、GGを知らない人はこちらの記事もどうぞ。

【アイギス金策】ゴールドゲット(GG)に必要なキャラは? GG教、基本から応用。【千年戦争アイギス】
ゴールドゲット(Gold Get = GG)教のひきこもりたいともです。アイギスと言えば……そう、ベース召喚ですね!関連記事:ベース召喚6万回したから、確率とコスパを考えた「ベース召喚ですね!」はかなり個人的な意見ですが、おそらく一般的に必...

 

ひつまぶし

迫真パズル部・総当りの裏技.mp1
迫真パズル部・総当りの裏技.mp1 初思考ですmylist/59347009次→sm31527362よこれん兄貴 wacwacさん兄貴 これんと兄貴 stst兄貴 GAB兄...

これずっと笑いながら見てる。The witnessをプレイしてからどうぞ。

 

 

ゲーム夜話
■「ゲーム夜話」は、毎回様々なテーマでゲームについてお話するゲーム解説チャンネルです。■原則、毎週金曜日の更新を予定しています。※不定期で動画をアップする場合もあります。

過度な煽りや雑さが皆無で、ゲームのことをじんわりと語っているチャンネルをほかにしらないので、興味深く見ている。

なんかいい事しかしゃべって無いので物足りない気もするけど、流し見程度に。

 

 

動画タグ検索「白人サバイバル部」- ニコニコ動画
「白人サバイバル部」動画 113本「げんしのちから」「ホモと学ぶ家の建て方.Minecraftp4」「バタービルディング」

ホモと学ぶサバイバルシリーズ。

サバイバル動画っておもしろいよね。

別にホモと学ぶ必要は無いと思います。

 

 

【ゆっくり人形劇】妖夢は一人前の勇者になりたい #01【ドラクエ3】
【ゆっくり人形劇】妖夢は一人前の勇者になりたい #01【ドラクエ3】 初投稿ですただドラクエやってる妖夢ちゃんが見たかった次回→sm35716551ドラクエ3マイリス→mylist/6...

ちょっと詳しい解説のある、ドラクエ3のプレイ動画。

東方厨なので東方キャラがわちゃわちゃしながらドラクエやってくだけでハピネスです。

 

 

以上です。

じゃあまた次回のベース召喚でお会いしましょう!(やるとは言っていない)

 

 

追記 ベースガチャを回すたびに増えて行く追記(2024年4月現在合計44万回)

ベースを回したら追記していきます。

ちょっと表記グチャってますが、%は小数点第五位四捨五入してます。

 

2021年の後半に6万回

シルバー1.8777%(1126体)

ゴールド0.04% (24体)

プラチナ0.0117%(5体)

ブラック0%(0体)

ベース絞られた?(死語)

 

合計12万回

シルバー2357

ゴールド46

プラチナ12

ブラック2

 

2022年4月に1万回

シルバー220体

ゴールド3体

プラチナ2体(ジャクリーヌ、エイプリル)

大昔シルバー3%説あったような気もしますが、現状2%が濃厚。

あと今更感はありますが、アクアナイトやスカイウォリアーなどのシルバーやブロンズは入ってないっぽいですね。

 

合計13万回

シルバー2577

ゴールド49

プラチナ14

ブラック2

 

 

日付忘れでメモだけあった3万回

シルバー602

ゴールド14

プラチナ2(カミラ、ウル)

 

合計16万回

シルバー3179(1.9869%)

ゴールド63(0.0394%)

プラチナ16(0.0100%)

ブラック2(0.0123%)

 

2022年の後半で6万回

シルバー1126(1.8767%)

ゴールド24(0.0400%)

プラチナ5(0.0083%)

ブラック0

ベース絞略

 

合計22万回

シルバー4305(1.9568%)

ゴールド87(0.0395%)

プラチナ21(0.0095%)

ブラック2(0.0009%)

若干偏りはあるけど、ブラックは10万回に1回の確立って感じですかねぇ。プラチナはその10倍出るような感じ?

 

2023年前半で3万回

シルバー630(2.1000%)

ゴールド11(0.0367%)

プラチナ5(0.0167%)

ブラック2(0.0067%)(19124回目にリオン、29425回目にフィオレ)

全体的に良い方に偏った気がします。常にこのくらいブラックが出てくれれば回しがいがあるんですけどね。

 

合計25万回

シルバー4935(1.9740%)

ゴールド98(0.0392%)

プラチナ26(0.0104%)

ブラック4(0.0016%)

やっぱ確率が低すぎてブラックに関してはブレまくる。

プレガチャの排出率の割合を考慮すると、僕の現在の確率はプラチナ以外下振れしているものの、ゴールドは0.05%、プラチナは0.01%、ブラックが0.003%あたりでは? というのはこじつけ?

 

2023年6月頃 3万回

シルバー600(2%)

ゴールド11(0.0367%)

プラチナ4(0.0133%)

ブラック2(0.0067%)(6404回めにカヨウ、6474回めにシルヴィア)

6400回目あたり、「あれ、ベースSP間違えて回してないよなぁ!?」とめちゃくちゃ確認した。

前回の結果とかなり似た結果に。

 

合計28万回

シルバー5535(1.9768%)

ゴールド109(0.0389%)

プラチナ30(0.0107%)

ブラック6(0.0021%)

前田利家易しいGGで427カリで1石2,637,066G。ブラックが0.002%だとしてベース5万回で1ブラックなわけだから、約38石で黒1体分のGGが可能ということですね。まぁ普通に一週間びっちり張り付いても黒1体分もゴールドが稼げない程度には時間効率悪いんですが。

 

2023年11月頃 3万回

シルバー616(2.0533%)

ゴールド10(0.0333%)

プラチナ2(0.0067%)(織姫、スキュレ)

ブラック0(0%)

黒の無い悲しみ。ベース絞られた?(死語)

 

合計31万回

シルバー6151(1.9842%)

ゴールド119(0.0384%)

プラチナ32(0.0103%)

ブラック6(0.0019%)

 

 

2024年1月頃 6万回

シルバー1159(1.9137%)

ゴールド28(0.046%)

プラチナ4(0.00067%)

ブラック1(0.0017%)(マツリ)

 

合計37万回

シルバー7310(1.9757%)

ゴールド147(0.0397%)

プラチナ36(0.0097%)

ブラック7(0.0019%)

 

2024年4月頃 7万回

シルバー1378(1.9686%)

ゴールド30(0.0429%)(ギャレット4、ベルニス2、カナメ2、テミス、ステラ、リーフ、マチルダ、チズル、キュテリ、モモ、ベティ、エレット、フウカ2、フェドラ2、モニカ2、ソレーユ、ストレイ、ロベルト、イーリス、リルケ、メル、メーリス)

プラチナ5(0.0071%)(シエナ2、イナリ、ユーフェ、スイレン)

ブラック1(0.0014%)(マツリ(5717回目))

 

合計44万回

シルバー8688(1.9745%)

ゴールド177(0.0402%)

プラチナ41(0.0093%)

ブラック8(0.0018%)

 

エイプリルフールミッションのかんぱに外伝が5カリスマで35910G。

427カリスマで85.4周、3,066,714G取得可能。そこから計算すると、現状のアイギスだと約287石で上述のユニット量を入手可能。

1石あたりで銀30.277体、金0.617体、白0.142体、黒0.028体。

逆に黒1体換算すると35.869石。ガチャ約7回分。ついでに銀1086体、金22.125体、白5.125体が入手可能。

 

 

コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)

  1. より:

    こんにちは、すみません、お伺いしたいのですが、
    常駐のステージの中で、GG効率が最も高いのはどのステージですか?
    また、普段は単発ガチャと10連ガチャのどちらを引いていますか?

    • ひきこもりたいとも ひきこもりたいとも より:

      こんにちは、ご質問ありがとうございます。
      回答ですが、ゲーム開始から7ヶ月以上経っている場合は、ヒストリー7年目の戦いラストイベント「新たなる千年戦争」にある「感謝の隊列クンレン」が常設の中では最高効率です。そこに到達していない場合はストーリー2章の「謎の魔物」のはずです。(詳しくは未検証なので違ったらすみません)
      一応半分お遊びみたいな内容&過去のものですが、参考動画もおいておきます。↓
      https://www.youtube.com/watch?v=CiOZ_DrAZ88
      現在正月エフネの第二覚醒実装で配置手数やユニットを減らせますがその動画は上げていなかったです。希望がありましたら(お時間少々いただきますが)撮影してUPします。

      ちなみにあくまでゴールド効率のみの話なので、ランク経験値効率や時間効率などは一切考慮していません。
      それと補足ですが、ぼちぼち4月で最高効率のエイプリルフールミッションがやってくるので、「ゲーム中最高効率」であれば記事中にもある「かんぱに外伝」ですね。

      あとは、ガチャというのはベースガチャのことでしょうか? これは10連一択です。
      プレガチャのことであれば、面倒じゃなければ単発で引いていますが、面倒なときは10連でやっています。
      10連で引いたときの被りなどの可能性を考慮すると単発のほうが損失可能性が低いと考慮してです。(10連で経験値ユニットをもらえたとしても被ってガチャ1回分の損失=石5個の損失と考えると、確率は低かろうが僕は単発のほうが良いと思います)

      以上です。他何かあればお気軽にコメントいただけますと幸いです。

  2. より:

    ご返信ありがとうございます。
    私の疑問は解消されました。
    今後の更新を楽しみにしています!

    • ひきこもりたいとも ひきこもりたいとも より:

      こちらこそ解決のご報告ありがとうございます。 解決できたのならよかったです。

タイトルとURLをコピーしました