無職のひきこもりが2022年に買って良かったもの5選。そのほか買ったものを語る記事。

※記事内に広告を含む場合があります
日記

タイトル通り、今年買ったもの、買ってよかったものを語る記事です。そしてタイトル通りひきこもり……家から出ない属性の人類が買ってよかったものです。

 

という趣旨の記事を2022年末に公開を忘れ放置していて、2023年10月頃に読み直しつつちょっぴり手直しをしつつ公開するやつです。

「(追記)」と書いているところは、追記時(2023年10月)に付け加えた補足として読んで頂けるとありがたいです。

 

ちなみに商品リンクが広告になっているので、広告ブロック系のアプリを入れてたら画像が何も出ない寂しい記事になります。ぜひこのブログでは広告ブロック系アプリはオフにしてくださいね!!! いやもうほんとお願いします。

 

2022年に買ってよかったもの5選

個人的な1位は(トリプル)モニターです。

設置したときに壁紙設定をミスってフォルダに入ってたMuse Dashの東方コラボ壁紙になったんですが、その瞬間のテンションと喜びたるやPSPにゆゆ様壁紙を設定した時以来のテンションでした。

 

とも
とも

みなさんなら、わかるよね!

 

まぁその懐古オタクてきな要素を差し引いても、作業効率が上がりました。ので、(使用用途も書いてるのでそれを参考にしつつ当てはまる方には)おすすめ。

 

【作業やゲームが捗る】3枚目のモニター

3枚目のモニターを導入しました。

僕が買ったのは↑ですが、「セールでやすかったから」が理由の8割です。3枚目のモニターは(設置場所などの問題をクリアできるなら)正直なんでもいいと思います。サブサブモニタが故にそこまで質を求めないので。

 

今回欲張ってゲーミング仕様(応答速度が高速でリフレッシュレートも高い)とされていたモニタを購入しましたが、メインモニターがゲーミング仕様なので3枚目のモニタはそこまでこだわらんでも良かったなぁ、というしばらく使ったあとの感想がです。

というか今回3枚めとして買ったKOORUIのモニターはそもそもゲーム用としてはオススメできません。

それとなく反射神経テストをやった結果、メインモニターと比べると0.059秒の差がありました。

メインモニタの計測結果。平均で0.187sで反応。

新しいモニタ。平均で0.246sで反応。

ガチで調査するなら人力でのテストなので本来は100回ずつくらいやってその平均で差を出すべきかと思いますが、厳密に何秒とは言えずとも明確にメインモニターと比較すると表示が遅いということはわかります。(ただ旅先のテレビなどで計測すると0.32とかだったりするので、腐ってもゲーミング寄りではある)(余談になりますが、もっと言えば自宅PCを出先から遠隔操作して同様のテストをした時、0.34とかだったので、マジでゲーム専用じゃないモニタ(≒テレビ)を使ってる人は遠隔操作くらいの遅延があるとも言える)

 

あとは変に残像が画面に残るような気がします。これがゲーミングとしては致命的。

など、今回リンクを貼ったKOORUIのモニタの品質は低いです。

が、上述の通りゲーミング用途ではなくただ映れば良い3枚目のモニタが欲しかっただけなので、僕は特に問題はなかったです。

 

なんか当たり前ですがゲーム用として使わないのであればわざわざゲーム用のモニターを買う必要はなかったなぁ、と。非光沢・解像度フルHD以上であればなんでもよかった。

 

逆に3枚目のモニターを導入しようとしていて今のモニターに不満があるかたは、ちゃんとした新しいモニターを購入して、現在使用中のモニタをサブ運用すべきでしょう。

余談ですが僕のメインモニタとサブ(2枚め)モニタはそれぞれ以下の製品です。

 

 

 

購入時点ではDellの方は43000円、BenQの方は18000円程度でしたが、Dellの方は現状ほとんど不満も無く使えていまして、メインモニタにはやっぱり最低3万くらいはかけないとならんな、と思ってます。

 

話がそれたりしましたが、そんなこんなで商品の欠点を色々上げたわけですが、しかし3枚目のモニターという存在はとてつもなく偉い

結局モニターはあればあるほど良いわけですから。スペースに制限がなければ。

とも
とも

もう一枚欲しい(沼)

 

パーキンソンの法則じゃあないですが、作業スペースって無限に欲しくなりますよね。

 

とも
とも

戦場の絆みたいな感じで180度くらいモニタに囲まれた引きこもりスペースで暮らしたい。

 

現状の使用方法をざっくり先にまとめておくと

  • 1枚目=メイン(ゲームやったり、ブログ書いたり。メインでいじる用のモニター)
  • 2枚目=情報収集(ゲームの攻略サイト開いておいたり、ブログ書く関連ページ開いたり。メインをいじるのに役立つものでそれなりに操作する率の高いものを開く用のモニター)
  • 3枚目=その他用途(作業効率化用のポモドーロタイマー開いておいたり、BGMをコントロールする再生ソフトを開いておいたり、動画なんかの再生リストをそっちのモニターで表示したり、アンドロイドエミュで起動する放置ゲー開いておいたり、ゲーム録画ソフトを表示しておいたり、その他色々。1・2枚めとは別の機能を持ち、そこまで頻繁に触らないけど1・2枚目内でウィンドウを切り替えたりすると作業の邪魔になるもの置き場)

という感じです。

 

今スペースと資金(と言ってもスペースも資金で賄えるので実質資金だけが足りないわけですが)があれば、5枚くらいモニターほしいなぁと思ってます。

「5枚もモニタなにに使うねん」という声が聞こえてきますが……

ブログ編集画面をメインモニタで開いて、書いてる途中のなにかを調べたりするるように2枚目~3枚目欲しいでしょ。もちろん2枚同時に使わないと出来ない作業はありませんが、効率が悪すぎる。

でさらにブログに貼るようのリンクとかを整理するために4枚目。Youtubeなどの作業用動画を流したい時ようと放置ゲーとかソシャゲ起動しとくように5枚め。

……みたいな感じです。

 

とはいってもモニタ1枚で作業効率100%で、2枚になった時の効率が140%だとすると、3枚で150%、4枚だと155%……みたいに増えれば増えるほど上昇幅が小さくなると思うので、増やし過ぎるのもコスパ悪いと思います。

 

あとは個人差で「1枚のほうが集中できる」とかもあると思いますが、僕は圧倒的に2枚以上は必要派です。

余談ですが、サウナのためにだとかでどっか泊まりに行くときも必ずノートパソコンとHDMIケーブルを持って行きます。だいたいホテルのテレビがセカンドモニター代わりに使えるので(たまに壁にテレビが埋め込まれてたり位置が悪いなどで使えないところもあるけど)。

 

話を戻して。普通に自分の家で理想の環境を作るなら、普通サイズを横で2枚。ワイドモニターを1枚(実質2枚分)。縦モニター1枚の実質合計5枚体制。あたりが、ギリコスパの許せる限界じゃないかな。

なんですが、繰り返しになりますが資金&コスパ面を考慮して、ようやく3枚めを導入しましたよという話です。

 

ちなみに百均の滑り止めマットの上に置いてPC本体に立てかけるように縦置きで使ってます。

(購入直後に壁紙設定しようとして誤ってmusedashの画像が壁紙設定されて「3枚のモニタに東方キャラがバキバキの色味で表示されるの天国だろ!!!」とテンションぶち上がって写真を取ったものの机周りが汚すぎてモザイクをかけた画像。

広角レンズで取ってるので縁が広がってデカモニタに見えますが、右のモニタが今回購入した縦置きにしているモニタです。実際は細長く縦です。が、縦か横かは使い方によって変わってくるので本件ではあまり重要ではないです)

 

コードとか配置とかちゃんとする勢の方からしたら正気の沙汰とは思えないと思われると思いますが、まぁ困ってないのでOK。でも夏前にはパソコンに立てかけてるところだけはなんとかしないと熱が怖い。今も使ってますけどモニターアームを追加で買おうか検討中。

一応角度とかを気にする1,2枚めのモニターはモニターアームを使ってますが、3枚目に関してはそんなにガッツリ目に使い続けるわけではないし高いものでもないので雑&雑に今後も扱っていく予定です。こういうところ変に凝り始めるとせっかくコスパよしよし、みたいに思っててもいつのまにかモニターもう一枚買えるやん!みたいな散財してることあるあるですからね。

(追記)モニターアームを購入しましたが、結局使ってません。立てかけられる場所があるのなら、そこに立てかける……で十分かと思います。モニターの後ろがビッチリ隙間ない、とかじゃなければ熱も特に問題はなさそう。

 

あと縦置きモニター(この製品自体は縦置き用ではないので推奨はされてないけど)初めて使ったけど、1枚あると良いね。作業用Youtubeとソシャゲは縦置きモニターに上下に配置するのが一番サイズ感的に良い。横置きモニターだと二つ並べると気持ち悪いサイズ感というか配置になるんですよね。youtubeって横長の長方形じゃないですか。だから横モニタだと2ウィンドウ配置するとサイズ感微妙になるんですよね。

 

あとはウェブ記事とかで「ここ1画面に収められた縦長のスクショ撮りたい(縮小はしたくない)」とかのときも役立ってますね。

フリーソフトとかで代用できる部分もありますが、そのフリーソフトを常駐させるのも使う機会が少なすぎるしかと言って起動するとき探すの面倒だし……みたいな。

 

とも
とも

とにかく、メインモニタでやるには邪魔なサブ作業やらを隣に置いておけるのは本当に便利。

 

ちなみにですが、あらゆるところで「モニターを2枚以上使うなら同じものを買え」と言われていますが、事実です。

僕がこうバラバラのモニターを持ってる理由として、もう一枚モニターが欲しいとなったときは販売終了してたり他のよさげなモニターがあったりなんですよね。その「良さげなモニターを3枚買う」というのはお値段的にちょっと気が引ける、ということでガタガタにサイズの違う(なんなら解像度やリフレッシュレート(画面の描画回数)すら違うので色々不都合は出てる)モニターを使っています。貧乏人。

というわけで、2枚めのモニターを買おうとしている方はどうせ3枚目も欲しくなりますしよしんばならなかったとしても予備モニターとしてもう1枚同じものを買っておくのがオススメです。セールなどのタイミングで安くなっている時にまとめ買い、が無難ですね。

 

とも
とも

まぁ、ごっちゃごちゃ語りましたが、個人的には3枚目の導入で割と作業捗ってるよってコトで1位です

 

【お部屋の片付けが捗った】電動シュレッダー

(このリンクは色が黒ですが、僕が買ったのは白。でもまぁなぜか白が妙に高くなってますし、紙を裁断する物体の色なんか何色でもいいと思うので安い方を買うのが良いと思います)

 

部屋の片付けをしていたところ「シュレッダーかけるの面倒だなぁ」と思って放置してた書類がダンボール3箱分くらいになってたので、満を持して購入。

もともとまとめて書類融解サービスみたいなやつを頼もうと思ってたんですが、各社にめんどそうな会員登録があったり個人ではなく法人向けだったり定期便的なのを頼まなかったら馬鹿高かったりと調べるのも面倒になまして。

 

とも
とも

今後もamazonで買い物するたびに住所とかシュレッダーするわけだし……と思いポチ

 

結果から言うとめちゃくちゃ快適でした。その快適さの上で1日がかりの作業になったので、大昔に買ったゴミみたいな手回しのシュレッダーを使ってたら1箱目の8分の1も進まないタイミングで投げてたレベル。

紙を差し込むだけなので、ゴミ箱に捨てるのと同じ程度の手間でシュレるのが偉い。

他にもいいところというか、僕が求める必要条件がありまして。

  • A4をそのまま入れられる
  • かなり細かめ(2*12mm)にカットしてくれる
  • 5枚以上同時に裁断できる
  • 連続使用が3分以上

とまともなシュレッダーの条件を絞っていって一番安かったのがこれです。

とくに紙のカットサイズが罠で。変なシュレッダーかっちゃうと、裁断したあとに普通にまるごと文章読めるようなシュレッダーありますからね。紙を細かくすることが目的ならいいけど、情報をなくすためならそれやくに立たねーだろw ってシュレッダーがAmazon売れ筋上位にあったりする。

もちろん書類次第かとは思いますが、個人的には2*12が情報の復元がかなり難しい最大サイズかな、と。

 

ただ一通りシュレるとあとは手回しでいいくらいの量しかないので、今はほぼ働いてないです。といいつつ面倒でまた段ボールに貯めてるので(ズボラ of the year)またひと箱分くらい積み重なったらまとめてシュレろうと思います。

手間を大幅削減し腱鞘炎を回避出来たので、買ってよかったです。

 

とも
とも

ちなみに余談of余談ですが、このシュレッダーに感動して、シュレッダーをペットと見立てて「現代人の癒やしにはペットですよね! それならシュレッダーを飼いましょう!」みたいな記事を書きかけて放置してます(あたおか

あの、いや、ほんと、シュレッダーに紙を食わせると餌付けしてるペットみたいにもりもり食べてかわいいんですよ。紙入れてる時「たんとおたべ! よーしよしいっぱいたべてえらいねぇ!!」みたいな気持ちになる。昔労働してたときもシュレッダーかける作業だけは率先してやってた。

 

しかもシュレッダーはペット禁止の賃貸でも飼える! 紙を食べたうんち(シュレッダーごみ)はそのままましたにある決まった箱に出す!(かしこい)

というわけでシュレッダーは癒しの足りない現代人にとってのお手軽なペットでもあります。よね!!!

 

それはそれとして、「シュレッダーかけなきゃなぁ」なものがたまってるひとは、エイヤとポチりましょう。そうしなきゃ一生「邪魔だなぁ」と思いながら棺桶に山のようなamazonから届いた住所が書かれてる送り状やらを詰めることになりますよ。(言い過ぎ)

 

【もう手放せない(マウスだけに)】エレコムのゲーミングマウス

最高のゲーミングマウスだ! ……とは断言しませんが、コスパは最高かつあまり替えがきかないんですよね。

最高のゲーミングマウスじゃない理由はいくつかあって……微妙に大きなクリック音がある(静音ではない)、ゲーミングマウスとしてはクリックが若干重い、耐久性が高くなく主にホイールがダメになりやすい、ホイール近くのボタンが固い、というのが気に食わないところです。

「耐久性が高くない」とは言っても、別に壊れやすいというわけではなく、一般的なマウス程度に壊れるということです。以前使ってたゲーミングマウスだと1~2年程度持った記憶がありますが、普通のマウスだと半年~1年程度しか持たないんですよね。で、その程度ということ。

 

でも替えがききづらい部分として……左クリックの左上のあたりにあるボタン、マウス左サイド奥と手前にあるボタン、マウスホイールの手前にあるボタンの4ボタンが通常のマウスに追加で欲しいと思ってるんですが、その位置にボタンがあるマウスってこれを除くと1万円以上するようなやつしかないんですよ。

この条件を満たしかつで静音で耐久性高くて5000円くらいのマウスがあればそっちに乗り換えるんですが、存在しないのでこれをいくつも注文して使いまわしていく感じです。

 

ちなみに「そんなボタンあってどうするんよ」という声も聞こえてきそうですが……ホイール手前のボタンは中クリック、左クリックの左上は左クリック連打、サイドの奥はウィンドウを消す、手前はメモを開く、で設定しています。その下にある2つのボタンは試行錯誤中ですが、とりあえずカーソルキーの左右を置いています。

設定用のソフトが使えるので簡単に設定できますし、ちょっと込み入ったことをしたいなら「X-Mouse Button Control」というフリーソフトを組み合わせればOKです。

僕はメモに「Mery」を使っているんですが、ゲーミングマウス側のソフトでは「Meryを開く」が簡単に設定できないので、そちらで「戻る」をひとまずバインドして、X-Mouse Button Controlで「戻る」に「Meryを開く」を設定するという二重設定で解決しています。

 

マウス用の設定ソフト

 

んで、いろいろボタンに価値について語っていきます。

中クリックは本来ホイールクリックですが、FPSとかやってるとホイールクリックした時に武器切り替えされたりしません? 他にもネットで複数タブ閉じるときに連打するなどして兎に角マウスホイールのクリックって壊れやすいですし使い勝手悪いんですよね。よって、「ボタン」で存在することに価値があります。

人差し指の先にある左クリック連打ですが、なんかちょいちょいクリック連打必要な時ありません? 主にゲームやってるときですが。今までは連打ソフト使ってたんですが、たまに誤爆して全然連打してほしくないときに連打されちゃう、みたいなのあったりしたので別ボタンに連打登録できればいいなぁ、と。あとイチイチボタン連打ソフトを起動したりするのもだるい。

ウィンドウ消すはフォルダ大量に開いたときとか作業中にぽいぽい新規ウィンドウを開いていくと、イチイチ右上のバツを押すまでのマウスの移動が無駄なのと、バツを押す時にズレて大画面表示になったりして面倒があるので、ラクさと誤爆防止のため。一応キーボードショートカットもありますがマウスだけで出来るのが偉い。

メモを開くは別にタスクバーとかにメモ入れてもいいんですが、考えてることが1秒くらいで消し飛ぶので作業中の場所からマウスポインタをタスクバーに移動して起動するという時間で「あれ、なにメモしようとしてたんだっけ……」となるので、0.1秒でも早くメモできるように。

という感じで、僕も3ボタンマウス(左、右、中だけ)の時はそれで十分だと思ってましたがゲーミングPCを買った時についでに買った多ボタンマウスで色々カスタマイズしてからは離れられなくなりました。

 

とも
とも

複数モニターと一緒で、一度ハマるともう手放せない(マウスだけに)(しつこい)

 

というのもあって、以上の機能が設定できるマウスが便利で、かつ手の動き的に上記位置のボタンポジションがちょうど良いんですよね。

で、最近追加でサイドボタンにYoutubeとかで使える数秒飛ばす、戻す(キーボードの右と左)を割り当ててます。今まで動画と飛ばす(戻す)時はマウスから手を離してキーボードに手を移し替えして飛ばす(戻す)してまたマウスに手を戻して、という手の移動があったんですが、それがなくなって快適。

 

などなどできることを考慮しつつコスパを考えるとこのマウスが現状ベストかなぁ、と思ってます。

 

繰り返しになりますが、基本3ボタン(左・右・ホイールクリック)+個人的にホイール下のボタンでの中クリック、人差し指でのクリック連打、親指でのウィンドウを消す・メモ帳を開くの7ボタンは必須です。

そしてそのポジションに様々な機能を設定できる5000円以下のマウスがこれだけ。

さらに親指周りの操作位置にボタンがさらに3つあるので、やりたいことが増えても対応できる。大は小を兼ねるし、別にマウスがクソデカくなるわけでもないですし、値段もバカ高いわけでもない。

 

とも
とも

というわけで、かなり最高です。

多ボタンマウスの便利さを味わってみたい人は、一度使ってみるとよいと思います。作業が捗りますよ。

 

【多分これが一番(栄養補給がラクで)早いと思います】BASE BREAD(ベースブレッド)

 

ラクで早くてそこそこ美味しい完全栄養食(これだけ食べとけば他のものを食べなくても必須栄養素が全て摂れる)。

 

とも
とも

マジで朝ごはんを用意する気力と時間を削れて良かったです

 

僕は無職の引きこもりで当然昼過ぎに起きるので、朝兼昼ごはんはこれ一袋食べることがそこそこあります。

気分によってはバナナ食べたりプロテイン飲んだりと今まで通りの日もあるので組み合わせって感じで。組み合わせてる理由は食事の栄養バランス的にという意味ではなく、単純に気分と値段の問題です。バランスでいうなら逆にこれ毎食食ったほうがいいです。

が、値段がバナナに比べると高いというだけです。貯金で食いつないでるひきこもり無職なので少しでもコストカットするために少しでもお安いお腹を満たす手段を選ぶ日もある。ただ5大栄養素を意識した朝昼食と比較すると全然安くラクで済むはずです。

 

味は一通り食べましたが、個人的にチョコ味が一番好みなので、チョコ味ばかりのやつを買いました。

……ベースブレッドの話に限りませんが、こういう「好みのものがあったらそればっかり食べる」で偏食が加速するんですよねぇ。そこに来て完全栄養食は助かる。

 

実際健康に良いのかはわかりませんが、健康に悪いもの(朝から菓子パンとかカップ麺とか)よりは最低でもマシで、偏食なので偏った栄養しか取れてないだろうなぁというのを誤魔化せるので。あとは前述したとおりラクで早くてそこそこ美味しいので。

なんか発売直後からちょこちょこ食べてましたが、今回の注文で買ったやつ昔に比べると若干もちもち感が増したような? 前食べた時すげぇパサパサしてた記憶がある。別に不味くはなかったけど、より美味しい寄りに近づいたというか。

昔、これではない完全栄養食的なものを食べた時ドッグフードのニオイがして「なるほど、ドッグフードは完全栄養食だから犬はドッグフードだけで健康的に生きられるんだなぁ」と思って納得してたんですよね。言うまでもないですが臭くて不味いけど、健康のためだと。

でもこのベースブレッドを食べて普通に美味しかったので、アレがドッグフード(並の不味さ)だったと気づきました。ふざけんな。

 

と、余談が過ぎました。もちろん、「もっと美味しいパン」はありますが、味以外の要素のバランス……つまり時短っぷりだとか、最低限まぁ美味しいというレベルだとか、開けて食べるだけという簡単さだとか、そういったものを考慮したら現状完璧な食事の一つだと思います。

栄養バランスを良くしたい方や食事の時短、ラクさの追求を考えている方はいちどお試しあれ。

 

(追記)サウナなどどこかに泊まったりする時に、冷凍しているやつを持っていくこともあります。栄養素に変化があるかもしれなかったり、賞味期限を気にする方には推奨しませんし、完全自己責任なやつですが、安い時にまとめ買いして冷凍して、旅行先で栄養バランスの良い食べ物を接種する、という健康維持スタイル。あんまり「そこのご当地料理食べたい!」みたいにならない勢の方にはオススメです。

 

【片付け下手の救世主】レンタル自炊セット

まず「自炊」は「本の電子書籍化」のことです。

(追記)上は2022年に使っていたDMMのレンタルサービスが2023年6月にサ終したため、別の会社のレンタルサービス(ゲオあれこれレンタル )へのリンクです。ここで「自炊セット」と検索すればそれっぽいのが出てきます。

 

とも
とも

レンタルサービスを「買う」というのは少し違うかも知れませんが、結構お気に入りだったのでここで紹介。

 

めちゃくちゃ簡単に言うと、家にある大量のマンガなんかを、背表紙を落として1枚1枚バラバラにして、それをすべてスキャナーでパソコンに取り込んでいく、という作業です。

で、なんでそんな面倒なことをしたかというと、部屋の片付けのためがまずひとつ。

それなら「マンガ(本)捨てて電子書籍買えばええやん」の声も聞こえてきますが、それでいうとコスパが良いからです。

ついでに電子で入手不可能な色々な書類などのスキャンにも。

 

だいたい片付け下手というか、少なくとも僕の片付けがはかどらない理由の一つに「捨てたあと必要になったらどうしよう」がありまして。

まぁ言うても買えばいいですけど、捨てたものをまた買うってめちゃくちゃ勿体ないじゃないですか。

とも
とも

でも邪魔くせぇ~
でも捨てたら必要になったらもったいねぇ~

の板挟み。

 

で、それを解決するのによかったのが、自炊セットですね。

本は(物理的な思い出や紙特有のギミックがあるもの以外は)しょせん情報で、電子化でなんの問題もないですからね。

保存と廃棄の折衷案というか、いいところどりと言うか。そんな感じです。

 

んで肝心のコスパですが、例えば上記レンタルサービスで一番高いやつはざっくり12000円で7泊。

捨てる→電子書籍の購入をする場合を考えると、(割引などコミコミで)1冊実質200円で買えると仮定しても60冊スキャンすれば元を取れる計算になります。

マンガなんてブックオフに持ってっても(よっぽど今をトキメク人気マンガとかじゃないかぎり)二束三文なので、そっちの方がコスパ良いと考えます。

手間ではありますが、「これで電子書籍買うよりも安く……」というオトクを拾いたい根性と、「1冊でもスキャンしてレンタル料の元を取ろう」という貧乏性でむしろ片付けが捗るため、「片付け」としてはかなり効率よく本が崩されていきます。

 

あとはその理屈で言うと、「中古で安く買える本を購入して、自炊する」というのも電子書籍よりコスパ良い可能性が高いです。

どうしても手間がかかるので流石にそれをするくらいならば電子で買いますが、一案として。

 

話はそれましたが、「片付けたい、でも片付けられない」の落とし所として自炊セットをレンタルしてとても良かったよ、という話でした。

あ、もちろんレンタルじゃなくて普通にAmazonとかで裁断機とスキャナを買ってもいいですが、部屋の片付けしているのにものを増やしてもしゃあないですし、刃の交換も面倒だったりお金かかったりするのでそういうメンテをやってくれてるってのもとても良いところです。

 

買ってよかったもの5選のまとめ

というわけで、以上2022年に買って(レンタルして)良かったもの5選でした。

改めてまとめると……

  • 3枚目のモニター(縦置き)
  • 電動シュレッダー
  • エレコムのゲーミングマウス
  • ベースブレッド
  • レンタル自炊セット

の5つ。

 

 

 

 

 

 

シュレッダーと自炊セットはゴミ屋敷並の僕の部屋のお片付けに大活躍。

モニターとゲーミングマウスは作業効率アップ&ストレス軽減。

ベースブレッドは体調管理と時短ですね。

 

どれも甲乙つけがたく良いものだったので、気になるものがあればぜひ使ってみてください。

 

以下良かったものかどうかはおいといて、2022年に買った色々を語ります。

 

2022年に買ったもの色々語る

「2022年」と書いておきながら、2021年にこういう記事を書いた記憶がないので2021年に買ったものも若干混ざってます。ただ別に2021年に買わないと意味がなかった! みたいなものもないと思うので合わせて語っていきます

 

小さい読書用ポストイット

ツイッターを見て「いいね」するくらいの気軽さで読書した時に付箋貼れるので、読書用付箋に神です。

いいねのように使えるポストイット

趣味用の小説とは思えないくらい貼り付けられたポストイットたち

100枚10個入なので、1冊に33枚付箋貼っても30冊分貼れる。1冊あたり8.9円で「いいね」できる。本にマーカー引くのが得意な方だとマーカーで良いと思いますが僕はキャップ外す、線を引く、キャップを付けるの3ステップなのが我慢出来ないのと、線をまっすぐ引けないので付箋派です。付箋なら台紙から剥がして、貼る、だけですから。そしてはがせる。メルカリに出せる(僕はメルカリ使ってないですが)

 

とも
とも

サイズと量が良い。雑に貼れて、小さいので邪魔にならず、気軽になくせる(?)。

 

……いや、僕、すぐ小さいものなくすんですよ。いやなくすというかマジシャンでもなければ物質消失能力を持つ異能者でもないので一時的に紛失するというか。

でもこれならポストイットのひとたば自体をなくしても全体のたった10%しか消失しないので、ダメージが少ないです。

しかもバラまける。ベットにひとつ、パソコンする机にひとつ、ステッパーのすぐそばに一つ、みたいな感じであらゆるところにおいておけます。

読書に付箋を使っている方で「妙にでかい付箋使ってる」とか「なんか読書のときに邪魔くさい」とか、そういう方はお試しあれ。

 

ちなみにこれは2021年末に買ったもので、これ以外は2022年に買ったものです。

 

ゲームを買うときのプリペイド番号みたいなやつ

買って得したものという感じのやつ。

 

普通のクレカって基本1%還元なんですけど、プライム会員がAmazonクレカ使うとAmazonでの買い物が2%還元になるんですよね。

で、Amazonギフト券を5000円以上チャージしたら追加で0.5%還元。合計2.5%還元されます。

なので直接チャージするよりAmazonクレカでAmazonにてプリカ買ってチャージしたほうがコスパ良いと気づきました。

あとなんかプレイムデーとかブラックフライデーとかでキャンペーンにエントリーしたりすると更にポイント還元上がったりして、コンビニとかで買うより5.5%ほどオトクになります。

 

9000円のプリカ3枚(27000円分)を1年で使うとしたら、5.5%還元で買えば1485円オトクで、軽めなインディーが実質無料で手に入るくらいの差になりますからね。

めちゃくちゃオトクというわけではないですが、無為に捨てるほどの少額でもないので、amazonセール時期に積極的にチャージをオススメしておきます。(一応今後規約変更やシステム変更で反映されない可能性もありますが)

 

ちなみに余談ですが昔「更にオトクに……」と思ってアマギフ販売サイトみたいなところでギフト券を買ったんですが、不正入手扱いかゴリゴリに取り消されたのでおすすめしません。信じられない。得するために買ったのに15万くらい取り消されてぴえん通り越してぱおん。

 

とも
とも

皆さんも精神を崩壊させたいときはぜひギフト券サイトでアマギフを買いましょうね♪(?)

 

ま、まぁ、それはおいといて、普通にニンテンドープリペイドとかコンビニとかで買うよりお得だよって話でした。

 

 

はってはがせてメモできる、白っぽいマスキングテープ

白っぽいマスキングテープ(マステ)は買ってよかったです。

使い所はかなり自己責任感ありますが、色々なところで使えて便利でした。

 

一番便利だったのは、片付けをするときのコードのラベリングなど。

いや、本来はラベルライター的なものを導入して管理すべきでしょうが、そこにコストを大きく払うほど貼るものもないしなぁ、と悩んでいたところでマステに気づきました。

 

他にはデバイスのライトの上に貼ったりとか。

パソコン周りのグッズって、光ることおおくないですかね。僕それめちゃくちゃ嫌いなんですけど、そういう眩しいところに貼ることで光を押さえることができます。

普通のテープだと「電源ライトが見えずONかOFFかわからない」みたいな問題があったりするんですよね。だから半透明気味なマステがちょうど

さらに普通のテープだと何かあって剥がしたときめちゃくちゃベタベタするのが嫌なんですけど、マステだともともとの粘着性能がそこまで高くないせいか、ベタベタ感控えめで良いです。

 

あと睡眠中の口呼吸を防いで喉の痛みを防ぐために口にテープ貼ったり、片付ける時にふわーっと膨らむようなビニールを圧縮?したり、シンプルにテープとして使ったり。

 

とも
とも

結構これ一つあると、細々した出番がありますね。
セロテープと違って土台とかも要らない。手でちぎれるのは偉い。

 

今までセロテープ・ガムテープの二強かと思ってました。

ただマステで粘着力が弱いなりに使える場所が色々あるんだなぁ、ということを学びました。

 

 

PHARMA CHOICEの実質イブ

 

とも
とも

みなさん、PHARMA CHOICE(ファーマチョイス)ってしってますか?

amazonがこっそり(?)販売している医薬品なんですけど。

 

で、そのファーマチョイス、市販品と似たような成分の薬が、安く買えるんですよね。

 

で、僕はイブをラムネ菓子のように食べてた時期があるくらいには頭痛持ちでして、安く変えてキクならそれに越したことはないなぁ、というだけの話です。

アダム(イブが相棒の意味)の皆様、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。

 

Microsoftのエルゴノミクスキーボード

(販売終了か、プレミアがついている? 代替品はこのあたりでしょう)

 

以前使っていたキーボードの調子が悪くなり、新しくキーボードを買おうと悩んでいたところ、スマブラの桜井さんが使っていたキーボードが判明したので同じものをポチ。

 

とも
とも

仕事の鬼たる桜井さんが使っているものなら間違いはないだろうという期待から購入。

 

結論をまず言うとnot for me&自分にかぎらずの注意事項色々があります。

が、体にはよさそう。という感じです。

(追記)2022年に購入し、約1年使ってみましたが、not for meから「慣れると悪くない」に評価が変わってます。以下文章は購入直後に書いたやつです。

 

先にデメリットというか欠点から上げておくと……

  • (僕の場合)机の上汚すぎて別枠のテンキーを一瞬で紛失する
  • (僕の場合)そしてそのおかげでよくわからん書類とかで押されてたまに誤爆してビビる
  • (僕の場合)普段使ってるキーボード置き場のサイズ的にテンキーを置くとマウスの動きに制限が掛かる
  • (僕の場合)雑なタッチタイピングのツケがやってくる
  • 真ん中が分かれて左右が遠いので、片手操作のときに押しづらいキーが多い
  • Ctrlキーと各種英数字キーなどとの距離感がおそらく一般的なキーボードと違いすぎる

みたいな感じです。

 

さらに注意事項としては……

  • ファンクションキーがカコカコタイプ(ファンクションキー以外は概ねパンタグラフ(ノーパとかによくあるキーが出っ張ってないタイプ)なのですが)なので、ちょっと普通のキーよりも力が必要で押しづらい
  • 矢印キーが使いづらい
  • page down,upキーの誤爆が発生しやすい

あたりです。

 

なので

机の周りはちゃんとしてるよ!

って人で、なおかつ

いつもと打鍵感が違うコトに慣れるまで体のためなら頑張れる!

って人にはかなりよさげです。

 

でも、エルゴノミクス部分。要するに入力時の体への負担という意味ではマジで素晴らしい作りになってるのは間違いないです。

僕マイクロソフトの入力装置には割りと全幅の信頼を置いています。おもにXBOXのコントローラーへの信頼感からですが。

ゲーマーにとってコントローラーは右腕でありもっとも使う仕事道具でもあるわけですよね。だから最もコスパ良いコントローラを色々探して今まで30本程度はゲームパッド(コントローラー)を触ってきたわけですが、結局箱コンが最強。そう思える程度には素晴らしいコントローラーであって、それゆえマイクロソフトの入力媒体には信頼しかないんですよ。

 

で、長くなりましたが、疲労軽減という意味では本当に良い気配しかありません。

理由としては、キーボードでの音ゲープレイ時の腕と肩の疲労感がダンチ。無。普通の椅子からゲーミングチェアに変えた後のなぞの背中と腰の痛みが消えたくらい感動しました。

 

muse dashという音ゲーなんかをプレイするとき、左手はF、右手はJを中心として指4本を横に展開する形でキーを打つわけですよ。FDSAに人差し指中指薬指小指をあてる。

で、そうすると普通のキーボードだとめちゃくちゃ疲労感がたまる。

試してほしいんですが、腋を締めて(肘を体に寄せるように)キーボードを打ってから、腋を開いて(手から肘が「ハ」の字になるように)キーボードを打ってみてください。前者の窮屈さたるや半端なくないですか?

で、エルゴノミクスキーボードって「ハ」の字になってるので、自然と体に負担がかからないようになってるんですよね。

 

僕の場合紙で文字を書く時とか、キーボードすら右上を上げる(左下を下げる)形で書くクセがあるんですよね。そうしないと窮屈。多分骨格が歪んでるんじゃないかな。

で一応タッチタイピングもできるんですが……肘置きとかもそういうクセに合わせて配置してますし、疲れがないようにあるていど可変キー打ちになってしまっているというか。ホームポジションをあんまり守ってないんですよね。

……という背景もあり、きっちり「FとJにそれぞれ左右の人差し指を置いて……」とあらたまって操作すると、腕や肩に妙に力が入ってしまうんでしょうね。

もはや体の一部と化したキーボードでの普段の文字入力のときはそんなに感じないんですが、音ゲーやる時など少し「やるぞ」と気合を入れた時とか、結果的にバキバキに腕と肩がつらくなるんですよね。

 

で、関係ない話に見えるかもしれない話から始めますが……

最近おそらくひきこもりのせいでざこざこ三半規管♡と化していて、動きを目で追うゲームを1時間ほどすると酔うんですよね。

3Dはもちろんのこと、2Dゲーでも3Dよりは弱いですがその傾向が出てきました。

で、このキーボードを買う前のキーボードでプレイする音ゲーって30分くらいプレイしたら腕か肩が痛くなって「やめだやめだ!」ってなってたんですよ。

 

ただこのキーボードを導入してから「今日の音ゲーめっちゃ酔うなぁ……あれ、普通に1時間やっとるわ」みたいな。

腕と肩が痛くないんですよ。

このキーボードを買うことで、酔う前に肘や肩が痛くなってやめてたところから、酔うまでプレイできるようになったんです。

思ったより(疲労軽減の)効果あって感動しました。

 

セーター

バイオショックの主人公のコスプレみたいで好きなんですよね。セーター。隠れwould you kindly。(??????????)

 

ベージュあたりを選べば無難of無難な服なので、服を選ぶことをあんまり考えずに済むのがえらい。

 

とも
とも

できる限り何も考えず服装を選びたいマンなので、無難なものを揃えてそれを着回す感じです。

 

あと動きやすい、寝転がりやすい感じ。

安いだけあってわりとすぐボロくなりますが、部屋着に回したりもできます。やわらか素材で寝転がりやすいのがこういうところで活きてくる。

 

冬手前くらいから暖かくなるまで着てます。

 

ズボン

安い。伸びて楽。シンプル。服に悩まなくて済む。

 

でもわりとすぐダメになる(毛羽立つというのか、細かい糸みたいなのがめっちゃ出てくる)。んだけど、安いからちょこちょこ買い替えたり、セールのときにまとめて買ったりしてます。

 

MOLDEXの耳栓

とも
とも

良い耳栓です。

変に音で目覚めることがなくなる。

 

どこかで宿泊する時カプセル系だと必須ですし、個室でも空調の音とかが気になって眠れないことが多いですし、入眠障害気味でやっとウトウトしてきたかもというタイミングで小さな物音で覚醒して眠れなくなることもあるので自宅でもゆっくり寝たいときはつけてます。

 

小さくて(20セット入りで)ひとつあたりが安いのであらゆるカバンに忍ばせておくことができるのも良いところ。

 

個人的にはこれのない人生はもう考えられないレベル。富豪になって防音されまくった部屋と自宅サウナを作れたりしない限りは。

 

耳かき

細くて耳に入りやすく、かくところが鋭利で気持ちいい耳かき。

 

「すぐ折れそ~」と思う細さでしたが、よくしなるので折れやすくはないです。

 

これ使ったあと普通の耳かきを使うと「かき感」が物足りなさ過ぎてつらい。

 

とも
とも

この耳かきには中毒性ある。

 

やりすぎると耳によくないので用法用量を守って使おう。

 

 

ipadで使えるペン

ipadで使えるペンが欲しいけどなくすのがこわいと思い安いのを買いました。

まぁ、線は普通に引けるので満足です。

 

実はもともとアップルペンシルを持ってたんですが、東方展に行った時にホテルでアップルペンシルを紛失。

とも
とも

「めちゃホテル安し~!」と思って泊まったものの、ホテル4泊分くらいの損失で草

いや、笑えない(真顔)。Apple製品は本家のアクセサリの値段がクッソ高いので、どう使うか次第ですがガチでお絵かきする人以外はこういう安い奴で済ませるのがベストだと思います。

なんとなくメモ程度のお絵描きする程度ならこういうペンでも十分使えると思いますし。

 

とはいえまぁ、買ったはいいけどあんまり使ってません。

僕は使う機会があんまりないんですよね。

 

ヘッドホンカバー

 

普段HD598SRというヘッドホンを使っているんですが、耳に当たる部分(イヤーパッド)を外すのが大変なんですよね。外す時結構力が要る上にバキバキ言って壊れそう。

ビニールっぽい素材のイヤーパッドならアルコールシートとかで拭けますが、HD598SRは布っぽいイヤーパッドなのでそういうわけにもいかず。

 

なので、洗うときの手間を削減するためにヘッドホンカバーを導入。

 

結果、悪くはなかったです。

断然本体のイヤーパッドをつけたり外したりするよりはラクなのでメンテがラク。音質も特に変わった感じもありません。(まぁ布1枚挟んでいるので間違いなく変化はあるだろうけど、少なくとも僕の耳では音量面・音質面で特に変化はないと感じました)

 

ただこの商品のせいかはわかりませんが、耳が僅かに痛むような気もする……。

とも
とも

ただ、1~2時間は平気なので、耳が痛くなったら休憩という目安になってます

 

世界イチ甘いお菓子 グラブジャムン

とも
とも

世界一甘いと噂だったので買ってみました。

 

言うほど甘くないしショウガの味する。……なんで?

たぶん香辛料的な何かだけど、甘いのに香辛料とかいる? インドで生まれたから?

あんまり美味しくはなかったです。が、好き嫌いの多い僕の言葉なのであまり信用はできない感ある。

 

とはいえ甘党ブロガー(を自称すらしてませんが心のなかで思っている)なので、「世界一甘いお菓子(と呼ばれるもの)を食べた」という実績解除した感じです。

 

ただ、もしかしたら甘すぎて甘味がよくわからなくなってる説もあると考えてヨーグルトに缶のシロップを入れて食べてみましたが、やっぱりグラニュー糖をちょっと甘くした程度で、「世界一甘い」は大げさじゃないかなぁ……という感じでしたね。

 

ちなみに1回で食べきるのは不可能なので、百均でこんな感じのサイズのトレーを買って冷凍保存しました。糖度高すぎてなのか、完全に凍らないのはちょっとおもろかった。

 

リュック(マムート)

収納21-30Lで、撥水っぽい感じで、パソコン用として使えるクッションがついていて……みたいな条件でamazonで探した上で、シンプルなデザインが気に入ってぽちった。

というか、これ以外のリュックが余計なもの多かったりで消去法でこれになったという感じ。

とも
とも

変な装飾や模様やブランドロゴがついてるもの、好きじゃないんですよね。

これもマムートロゴがなければ最高だったんですが、黒地のバッグに黒のロゴであんまり見えないので、妥協点。

 

けど、形状が自立しない感じで扱いづらい。あと形状がへんてこ。ぱっと見わからなかったけど、Vの字なんだよね極端に言うと。普通Uとかハの字っぽい形状じゃないですか。なぜか下の方が狭い形状。というのもあって自立しづらいというやつ。

あとサイドポケットにペットボトルを入れるとカバンの内側に凹んで、物を詰めづらくなる。

さらにポケットの位置と数もイマイチ。

あとカバン自体が重いのと、形状(を起因とした重心)の問題か同じ量の荷物を入れた他のリュックのほうが軽く感じる。

 

などなど、あらゆる点でイマイチです。非常にイマイチ。カバンなんてもうだいたい研究されつくされて「デザイン・機能の最適解」があると思うんですけど、なんで変な形にして変な使用感にするんですかね?

デザイン重視ならちゃんと「デザインバッグ」とかそういう呼び方してほしいなぁ、と。

「バックパック」というタイトルだったので機能を重視していると思っていたんですが、そうでもなかったというね。これは僕の「バックパックと言えば旅行用大容量のもので機能重視」という先入観のせいなんだろうか。

 

もうひと回り大きくて使いやすいリュックがほしいなぁと思っているんですが、これ以上大きくすると余計に詰めてピーチ(格安航空)とかで重量オーバーで追加費用かかりそうなギリギリライン。

とは言えそれにしてもギリギリのギリギリすぎる容量感なので、40Lくらいを買っても良かったかなぁと思っています。

 

つまり、別なリュックを買おうか悩んでいる程度にはしっくりこない商品だったということです。

 

はさみ

はさみ、百均のばっかり使ってたけど、切れ味が落ちてきたのでたまにはちょっと良いものを、とポチ。

結果良いものだったけど、そもそも言うほどはさみつかってないことに気づく。

 

……いや逆になんであんないつもハサミの切れ味落ちてんだ? 我が家にはハサミの切れ味落とす妖怪が住み着いてるのか?

まぁそれはおいといて、このハサミを購入してから「なんか切れ味落ちてるんだが?」という買い替えはなくなりました。

 

とも
とも

地味だが悪くない買い物だった

 

(追記)1年半くらい使ったことになりますが、特にイマでも問題なく切れ味が持続しています。

 

 

ハードディスクとケーブルとか

 

 

青色のケーブルは以前買ったものがリンク切れ? だったので、代わりになりそうなものを。と言ってもパソコンに合うかはパソコン次第です。

 

ゲームのプレイ動画を保存するのが趣味なんですが……いや? ゲームという趣味を振り返るためにゲームのプレイ動画を保存しなければならない病気にかかっている? まぁ、どっちでもいいんですが。

 

で、録画すると容量死ぬほど食うのでハードディスクを何台も持ってるんですが、さらにおかわり。

 

んで、最近気づいたんだけど(昔できなかった気がするんだが)Youtubeのアップロード容量条件みたいなの甘くなったうえでまとめてドラッグアンドドロップでアップロードできるようになってることに気づきまして。

とも
とも

つべにガンガン上げていくことでそこそこ余裕できるなぁ、などと思いました。

と思いつつ上げていると「残り5時間」とかでも普通にPC5日つけっぱなしで待っても終わらないみたいなのありがちでして。

やっぱりハードディスクに保存しておくのが楽なんだよなぁ。再生のロードも早いし。

でもちょっとずつYoutubeに非公開で上げてます。でも非公開で上げても「著作権の侵害」とかめちゃくちゃ出てくるので、消される可能性もあるのかなと思ったりで、安全なのはハードディスクなわけで、でも容量余ってないわけで……と八方ふさがりです。

 

「ドラフト」がまとめて上げて非公開状態の動画なんですが、「著作権」の表示があるんですよねぇ

 

ただそれはそれとしてSteamや各種ゲームクライアントのゲームを無限にインストールしておきたかったり、無限にある東方の同人CDを取り込むスペースを確保しておきたかったり、保存したそれらのバックアップ用に、とまだまだ保存領域は欲しい。

1PB(ペタバイト=1000TB)くらいの故障という概念が存在しないSSDよりも高速な読み書きができるナニカが1万円くらいで買える時代はいつ頃きますかね。

 

1080p60fpsで10~30GBくらいなんで、平均20GBとしても50時間で1TB。

8TBのHDDでも400時間くらいでなくなるんですよね。普通に1年で1000時間はゲームをプレイすると思いますし、バックアップとかも考えると速攻でなくなりません?

しかも今後4k120fpsでの録画とかが常識になってきたら、全然足りないような気もする。

 

まぁでもそうなったら5Gや6Gという超高速通信&超容量のクラウドストレージが常識になってくるんか?

ただ、そうなったとしてもそういうところに預けるのが不安なデータもあるわけで……。

 

マジでM.2SSDの64TBくらいが1万円くらいの値段で販売されるようになって欲しいなぁ。

と思いつつ無いものは無いのでHDD8TB複数&YoutubeにUPするなどで誤魔化してます。

 

 

まとめ

以上で2022年のお買い物のお話は終了です。

 

公開がまさかの2023年末となってしまいましたが、オススメ度合いなどは特に変わってません。

なので読んだ時に「おっ、いいかも」と思ったものがあれば、(書いてから1年経ちましたが)変わらずオススメです。

というかむしろ「1年間以上使った上で良かった」という実績があるのでなんならオススメです(?

 

改めてですが、個人的には特にトリプルスクリーンが推しですね。

現状デュアルスクリーンだけど「もうちょい細かい作業アイテムを置くためのスペースが欲しい」と思っている方、3枚目のモニタを導入してモニタ沼にズブズブと一緒にハマりましょう!(勿論モニタ1枚で頑張ってる方は2枚目を即刻導入すべきです)

 

(追記)ブラックフライデーのお得情報

11月24日の0時から12月1日の23時59分まで、Amazonのブラックフライデーが開催されます。

いつも通り(前回と比較し物価上昇などの煽りを受けてか若干ポイントの改悪はあるものの)、エントリーして1万円以上の買い物をすることで「殆どの商品で5%ポイント還元」のキャンペーンをやっています(詳細はリンク先で確認を)

いつも僕のブログを読んでいる方だと耳タコかもしれませんがお得なので再周知しますと、ニンテンドーとかDMMのプリカ系も対象なので、普段からそういうところで課金する方は、このタイミングにまとめ買いするのがコスパ良いです。今回最大で5%ポイント還元があるので、フツーに購入するより断然お得。

こんな感じでカートでポイント還元対象になってるかしっかり確認しましょう。

 

僕はこうときにタダでさえお得なXbox Game Pass Ultimateがさらにお得に加入できる「ゲームコア会員(詳細はこちらの「Steamセールで損しないために」の記事で)」の3年分まとめ買いをおすすめしています。「人種:ゲーマロイド」の方々には強くおすすめしています。

 

これ以外にもよさげなアイテムやいつも買っている日用品が切れそうなかたはポイント還元もありますし、チェックしてみてはどうでしょうか。

 

関連リンク

【10月頃のプライム感謝祭のときに書いた、2023年下半期に買ってよかったもの記事】

主に最近かったものたちでよかったりしたものを紹介した記事です。

 

【2023年上半期に買ってよかったものとか記事】

この記事と似たような感じでダラダラ語ってる記事です。

 

【2020年に買ってよかったもの記事】

同上です。

 

【2019年に買ってよかったもの記事】

4年も経ったけど買い物の傾向があまり変わってないのがわかる記事。つまりこのときに良かったものは今でも大体良いです。

 

【昔まとめたプロテインのコスパ記事】

当時のセールの話なので価格的に色々違いはありますが、プロテインのコスパの基本的な考え方や、なんとなくオトクなメーカーの傾向がわかるかもしれません

コメント(承認制のため反映まで時間がかかります)